2021年11月22日

こんな味だったかなぁ

朝食はお茶漬け、それこそ半膳のご飯と漬物とお茶だけ、
これで50年以上来ましたが、ここ2・3年は納豆が増えました。
白い四角い発泡スチロールに入った納豆、これに刻みネギとカラシを
たっぷり入れています、納豆についているものではなくチューブのカラシです。
納豆が増えたので当然ご飯の量も増えました、
慣れてしまえばわからないのかも知れませんが、納豆ってこんな味だったかな・・・・。
最近よくそんなことを感じます。
子どもの頃に食べていた納豆は上下を縛った藁に入っていて、
もっと粘りもあったし臭いもきつかったように記憶していますし、
味もなんとなく違うような・・・・・もっとクセがあったなぁ。

臭いと言えば、随分前の芋焼酎はもっときつい臭いでしたし、
味もマイルドなものに変わっているように感じます。
最近はほとんど口にしませんので、これ以上の感想はありませんが、
ほとんどの食べ物が丸くなっている・・・・、
農作物も品種改良が進んで、リンゴもミカンも酸っぱいものが
減ったように思いますし、スイカも昔と比べて糖度が増したような・・・。
人間の味覚が変化してそうした農作物を求めているのか、
それとも農家の努力で品種を改良して、人間の味覚がそれに慣らされたのか・・・・。

個人的には、売らんがための努力が大きいように思います。
より口にしやすい食べ物の方が売れることは明白です。
鮮魚も昔は丸ごと売られていたのが、スーパーの鮮魚売り場は
パック詰めのものがほとんどで、包丁のない家庭も増えています。
手間のかかるもの、クセのあるものは敬遠される・・・・
怠惰な人間が増えたのか、怠惰な人間にされているのか・・・・。

人間もアクの強い人が減ったように感じます、
というよりも何事にも無関心な人が増えたような・・・・。
自分に関係がないと知らん顔の人多いように思います、
その割には昼間のワイドショーで芸能人や政治家のゴシップを
見ている人は結構いそうです。
皇族の結婚相手の話題も視聴率が高かったのかも知れません、
丁寧な言葉遣いは表向きだけで、根掘り葉掘りほじくる・・・・
それも報道の自由とかいうやつなのでしょうか。
味が変わった、そして人間も変わった、その根底には・・・・、
これも勝手な意見ですが、平和ボケの極みと言えば言いすぎでしょうか。

Posted by いとう茂 at 14:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。