2016年03月04日

ありがたいこと感謝です!

お酒をやめて4ヶ月、もう4ヶ月か、まだ4ヶ月か・・・・・・。
忘年会シーズンにやめましたので続く新年会もほぼ同じ顔ぶれで
宴会があり、いろいろなグループに酒をやめたことが伝わり、
知り合いは一巡した感じです。
一時ほど宴会は多くありませんが、それでも忘年会・新年会・
好き寄りの会と20はあったと思います。
「どこか悪いんですか」「なんで~」「ほんまに酒やめたん」
「まー今日ぐらいはええやん」「あんたから酒取ったら何が残る」
「ちょっと、飲みましょうや、寂しいですやん」「それで、いつから始めるの」
「願掛けですか」「もうよろしいやろ、いっぱいいきまひょか」
「伊藤さん意志が強いんや」「何で酒やめようと思ったの」
「まだやめてんのか」「飲みたい日もあるやろ」
他にも多くの人からいろんな言葉をかけてもらいました。

先輩、後輩年齢を問わず気にかけてもらい恐縮です。
高杉晋作でしたか、友の真を見るには急・難・死、私の場合は
どれにも当てはまりませんが、かけてもらう言葉の一言、一言に
友の真を見る思いです。

自分でもいつまでやめるか分かりません、気まぐれで飲む日があったり、
また頑なに飲まなかったり、そんな日が続きそうに思います。
第一に欲しくないからやめられるのですが、これは禁酒をしょうと
思った日からでお酒の代わりに大き目の湯のみでお茶を飲んで満足です。

日本人的といえばいいのか、酒席で物事が結構決まっているんだと
再認識することも多くありますし、この人は酔ったらこんな風に
なる人だったかなぁ、新発見です。
人間観察の場にもなりますが、やはり私のことを気遣ってくれる人が
いるのが一番嬉しいことです、中にはすこーし、しつこい人も・・・・・・・。
それも友です。

そっと寄ってきて「ほんまは肝臓が悪いんか」そんなことを真顔で
言う人もいますが、ガンマGPTは37と言うと「俺よりずっとええやん」。

好きなものをやめることで大切なものと区別ができるようになります。
自分の中で長い間、好きなものを大切なものと思って生きてきたことに
この年になって気付きました。
そして何より、心配してくれたり酒を勧めてくれたりする友がいる、
わがまま言っている私を受け入れてくれる友がいる、そのことが嬉しいし、
ありがたいことです、感謝!

  
Posted by いとう茂 at 23:10Comments(0)