2018年03月08日
自給自足
必要なものは自分で作るか、ちょっとズボラしても人に頼まず、
自分で調達する、そんな意味だと解釈しています。
自分で荒地を耕して肥料をやり、野菜の種まきをする。
夏場は汗を流して雑草を取り除いて、害虫対策や最近では
猪や鹿などに荒らされないようにネットを張って保護も
必要かもしれません、秋になって収穫を迎える。
出来栄えはスーパーで売られているものとは比べようもない
小ぶりで不恰好な野菜です。
それでも自分の手で作った分、愛情を感じますし、細長い大根と
葉が巻かずに開いた白菜でも嬉しいと思うでしょうし、味も
スーパーのよりも美味しいと感じそうです。
私なりの自給自足のイメージです。
世の中は分業が進み、こうして自分で野菜を作っている人も
いるでしょうが、食べる人と作る人が違うのが普通だと思います。
議員になって3年余は、それこそ自給自足の一人会派の議員生活で、
自分のことは自分でするのが当たり前でした、依存心を持とうにも
依存する人がいません。
議案の審査、請願の受付や意見書の態度表明、全て自己責任です。
時間があると他の委員会にも傍聴に行き賛否の態度を決める
基準にしていました。
今は最大会派の一員で、分業の世界にいる感じです。
それぞれの委員会に複数の議員が所属していますので、議案審査や所管の
部局の調査結果も傍聴しなくても入手できます。
アナログの一人会派からデジタルの最大会派とでも言っておきます。
便利という表現がいいのかわかりませんが、同じ情報かそれ以上の
ものを短時間で知ることができます。
その分多少歩留まりは悪くなっている気はしますが、審査に影響する
ようなことはありません。
それでも、時々一人会派の頃が懐かしくなります。
やっぱり一人が楽しい雑草、そんな気持ちです。
人間は楽を覚えると、もっともっと楽をしたいと願うようになり、
依存心も強くなります。
ですから、いつも足元を見て、ここに立っているのがいいのか、
歩いている道は自分の力で歩いているのか、誰かに引きずられて
歩いていないか、流れに逆らおうとは思いませんが、意志もなく、
流されていないか、そんな確認が必要です。
一人会派だと、自分が代表であり、政調会長であり、雑用係です。
全責任が自分にかかってきます、間違った選択は市民の不利益を
生みます、大勢で判断すれば間違いがないかというと、そうでも
ないように思いますが、複数の意見の中から選択できるだけ、
間違う確率は減少すると思います。
それでも、時には人は一人でじっくり物事を考える時間が
必要な気がします、でないとどんどん依存心が・・・・・・・。
自給自足の気持ちを持ち続けたいものです。
自分で調達する、そんな意味だと解釈しています。
自分で荒地を耕して肥料をやり、野菜の種まきをする。
夏場は汗を流して雑草を取り除いて、害虫対策や最近では
猪や鹿などに荒らされないようにネットを張って保護も
必要かもしれません、秋になって収穫を迎える。
出来栄えはスーパーで売られているものとは比べようもない
小ぶりで不恰好な野菜です。
それでも自分の手で作った分、愛情を感じますし、細長い大根と
葉が巻かずに開いた白菜でも嬉しいと思うでしょうし、味も
スーパーのよりも美味しいと感じそうです。
私なりの自給自足のイメージです。
世の中は分業が進み、こうして自分で野菜を作っている人も
いるでしょうが、食べる人と作る人が違うのが普通だと思います。
議員になって3年余は、それこそ自給自足の一人会派の議員生活で、
自分のことは自分でするのが当たり前でした、依存心を持とうにも
依存する人がいません。
議案の審査、請願の受付や意見書の態度表明、全て自己責任です。
時間があると他の委員会にも傍聴に行き賛否の態度を決める
基準にしていました。
今は最大会派の一員で、分業の世界にいる感じです。
それぞれの委員会に複数の議員が所属していますので、議案審査や所管の
部局の調査結果も傍聴しなくても入手できます。
アナログの一人会派からデジタルの最大会派とでも言っておきます。
便利という表現がいいのかわかりませんが、同じ情報かそれ以上の
ものを短時間で知ることができます。
その分多少歩留まりは悪くなっている気はしますが、審査に影響する
ようなことはありません。
それでも、時々一人会派の頃が懐かしくなります。
やっぱり一人が楽しい雑草、そんな気持ちです。
人間は楽を覚えると、もっともっと楽をしたいと願うようになり、
依存心も強くなります。
ですから、いつも足元を見て、ここに立っているのがいいのか、
歩いている道は自分の力で歩いているのか、誰かに引きずられて
歩いていないか、流れに逆らおうとは思いませんが、意志もなく、
流されていないか、そんな確認が必要です。
一人会派だと、自分が代表であり、政調会長であり、雑用係です。
全責任が自分にかかってきます、間違った選択は市民の不利益を
生みます、大勢で判断すれば間違いがないかというと、そうでも
ないように思いますが、複数の意見の中から選択できるだけ、
間違う確率は減少すると思います。
それでも、時には人は一人でじっくり物事を考える時間が
必要な気がします、でないとどんどん依存心が・・・・・・・。
自給自足の気持ちを持ち続けたいものです。
Posted by いとう茂 at
21:33
│Comments(0)