2019年12月22日
献血108回
今日は草津にある滋賀県赤十字血液センターに
献血に行ってきました。
いつもは京都の献血センターに行くことが多いのですが、
草津のセンターは日曜日だけ開設していますので、クリスマス前で
混んでいる京都に行くのをやめて今回は草津にしました。
ベッドに寝て採血することには何の抵抗もないのですが、問題は
その前の検査です、血圧や問診は問題ありませんが、
血液を採取して比重等を検査し、その結果が出るまでは不安で、
血液の精密検査の結果よりもこちらの方が、私にとっては
難関です。
ここをクリアできれば精密検査はほぼ異常なしと言ってもよく、
誰かの役に立てればいいという思いよりも、無事に採血できるか、
それが体調管理で、そのための献血と言うところがあります。
検査の結果・・・・・「大丈夫ですよ」「よしっ」。
採血の時間も他の人よりも早く、看護師さんも驚く速さで終了。
特別、血の気が多いとは思わないのですが・・・・・・。
これで108回目まで来ました。
前期高齢者になってからは初めての献血です。
週1回の開設とあって献血に訪れる人も多く、休憩時間の
12時40分ごろに行ったのですが、ロビーには何人か待っていました。
私が午後から6人目、ホットコーヒーを献血の前後に1杯ずつ、
水分補給ですが、カフェインは利尿作用があるので水分補給に
なるのか、そんなことを考えながらテレビのチャンネルを勝手に変えて
高校駅伝を見て待ちました。
採血が終わり、2杯目のコーヒーを飲んでいる時に、献血カードと
記念品を持ってきてくれました。
記念品と言ってもティッシュが2箱ですが、今日はクリスマス前と
いうことでケーキもいただきました。
記念品目当てで献血に行っているのではありませんので、
このケーキは私以外の人間に食べられます、もう一つお礼で
パンかお菓子・・・・・魚肉ソーセージもありました、こちらは
小さい犬が食べます。
誰のために使われるのかは知りようもありませんが、誰かの
ためになっている、それもこの年末の手術に使われる私の血液、
使ってくれた人が良い年を迎えられますように・・・・です。
今年も何とか3回の献血ができました、無事これ・・・・・です。
献血に行ってきました。
いつもは京都の献血センターに行くことが多いのですが、
草津のセンターは日曜日だけ開設していますので、クリスマス前で
混んでいる京都に行くのをやめて今回は草津にしました。
ベッドに寝て採血することには何の抵抗もないのですが、問題は
その前の検査です、血圧や問診は問題ありませんが、
血液を採取して比重等を検査し、その結果が出るまでは不安で、
血液の精密検査の結果よりもこちらの方が、私にとっては
難関です。
ここをクリアできれば精密検査はほぼ異常なしと言ってもよく、
誰かの役に立てればいいという思いよりも、無事に採血できるか、
それが体調管理で、そのための献血と言うところがあります。
検査の結果・・・・・「大丈夫ですよ」「よしっ」。
採血の時間も他の人よりも早く、看護師さんも驚く速さで終了。
特別、血の気が多いとは思わないのですが・・・・・・。
これで108回目まで来ました。
前期高齢者になってからは初めての献血です。
週1回の開設とあって献血に訪れる人も多く、休憩時間の
12時40分ごろに行ったのですが、ロビーには何人か待っていました。
私が午後から6人目、ホットコーヒーを献血の前後に1杯ずつ、
水分補給ですが、カフェインは利尿作用があるので水分補給に
なるのか、そんなことを考えながらテレビのチャンネルを勝手に変えて
高校駅伝を見て待ちました。
採血が終わり、2杯目のコーヒーを飲んでいる時に、献血カードと
記念品を持ってきてくれました。
記念品と言ってもティッシュが2箱ですが、今日はクリスマス前と
いうことでケーキもいただきました。
記念品目当てで献血に行っているのではありませんので、
このケーキは私以外の人間に食べられます、もう一つお礼で
パンかお菓子・・・・・魚肉ソーセージもありました、こちらは
小さい犬が食べます。
誰のために使われるのかは知りようもありませんが、誰かの
ためになっている、それもこの年末の手術に使われる私の血液、
使ってくれた人が良い年を迎えられますように・・・・です。
今年も何とか3回の献血ができました、無事これ・・・・・です。
Posted by いとう茂 at
20:34
│Comments(0)