2020年05月18日

久ぶりにどうでもいい話

昼食を食べながら雑談をしていて
体重の話が出ました。
それぞれが現在の体重を言っていく中で、年齢の話も
出てきました。
80歳になって80キロ以上ある人って少ないよな、
腰が曲がりかかっているのに85キロもあればさらに腰に
負担がかかりますし、ひざや足首にも体重がかかり歩行が
出来なくなるだろうと誰かが言いました。
個人差があるわけですし、科学的な理論があるわけでもない、
まったくの根拠のない話ですが。

生まれたばかりの赤ちゃんは、3キロ前後が多く、
早産で生まれた赤ちゃんも少ないながら年齢の0歳よりは
多いわけです。
これが小学校に入り10歳になった時も、普通は10キロ以上
ありますし、成人式を迎えても20キロ以上あります。
さらに成長して、体重を年齢が越えるのは何歳ぐらいか、
摂食障害や病気でなかったら、女性だと50歳前後、男性は
60歳前後なのか、そんな結論になりましたが、

平均寿命から考えると、年齢が体重よりも多くなってから、
女性は40年ほど生きていることになりますし、男性は20年余り、
だとしたら年齢が体重を追い越すのを遅らせれば長生きと
いう理屈が成り立つようにも思いますが、あまり体重が重いと
様々な病気を発症しやすくなります。
結構くだらない話ですが、これで食が進み知らず知らずの間に
体重が増えていたら・・・・・長生きできる・・・・それはない、
と、結論が出ました。
  
Posted by いとう茂 at 21:18Comments(0)