2022年12月30日
ムコ・マゴカエル
28日に娘婿と孫が帰ってきました。
高齢者世帯が賑やかになりました。
ここなら宿題をしろとか、ゲームはほどほどに、
そんなことを言われる心配はありません。
ほとんど外敵のいない家で越年です。
見たい番組がないのかテレビはほとんど見ずに「膳所公園に行って来る」と
歩いて5分ほどの公園に2・3時間行ったり下の娘の家に行ったりと
孫は自由な時間を満喫しています。
娘婿は知り合いの家で大工仕事です、
手先が器用で会社勤めをしながら休日には、
趣味で家具を作って販売して小遣い稼ぎをしているようです。
知り合いの家の戸や廊下が傷んでいて、その修理を頼まれていました。
帰ってくると、その足で知り合いの家に行って傷んでいる箇所の寸法を測って、
ホームセンターに材料を買いに行ってトントン、カンカンしていたようです。
お礼程度の手間賃は頂いていたようで、これも婿の小遣いになります。
本職に頼むともっと高くつきますし、
簡単な修理のようで出来栄えも本職と大差がなく、知り合いも喜んでいたようです。
我が家が賑やかになるのは、三度の食事の時間です。
ジジとババだけなら盛り付けられた食事だけで、ごちそうさまでしたですが、
孫がいるとそうはいきません。
「ばぁば、唐揚げが食べたい」「私も」とリクエストが飛んできます。
年末年始の冷蔵庫の掃除にもなります。
普段は腰の重い誰かも、この時ばかりは軽い足取りで台所に立っています。
これが年が明けて、帰る日になると・・・
食欲もなくなり父親にもう一日コールが始まります。
年玉だけが目当てで貰うものを貰えば帰りたいというのではないので、
気を遣わずに自由にいられるジジババの家が居心地のいい場所の証明になります。
私も中学校くらいまでは母親の実家に帰ることが楽しかった記憶があります。
小学校の時には牛もいましたし、
雪の上でエサを探す雀を捕まえに連れてもらったり、
鶏をさばくのを付きっきりで見ていたりと、多くの思い出が残っています。
孫たちはどんな思い出を残してくれるのか、大人になった時に聞いてみたい気持ちです。
高齢者世帯が賑やかになりました。
ここなら宿題をしろとか、ゲームはほどほどに、
そんなことを言われる心配はありません。
ほとんど外敵のいない家で越年です。
見たい番組がないのかテレビはほとんど見ずに「膳所公園に行って来る」と
歩いて5分ほどの公園に2・3時間行ったり下の娘の家に行ったりと
孫は自由な時間を満喫しています。
娘婿は知り合いの家で大工仕事です、
手先が器用で会社勤めをしながら休日には、
趣味で家具を作って販売して小遣い稼ぎをしているようです。
知り合いの家の戸や廊下が傷んでいて、その修理を頼まれていました。
帰ってくると、その足で知り合いの家に行って傷んでいる箇所の寸法を測って、
ホームセンターに材料を買いに行ってトントン、カンカンしていたようです。
お礼程度の手間賃は頂いていたようで、これも婿の小遣いになります。
本職に頼むともっと高くつきますし、
簡単な修理のようで出来栄えも本職と大差がなく、知り合いも喜んでいたようです。
我が家が賑やかになるのは、三度の食事の時間です。
ジジとババだけなら盛り付けられた食事だけで、ごちそうさまでしたですが、
孫がいるとそうはいきません。
「ばぁば、唐揚げが食べたい」「私も」とリクエストが飛んできます。
年末年始の冷蔵庫の掃除にもなります。
普段は腰の重い誰かも、この時ばかりは軽い足取りで台所に立っています。
これが年が明けて、帰る日になると・・・
食欲もなくなり父親にもう一日コールが始まります。
年玉だけが目当てで貰うものを貰えば帰りたいというのではないので、
気を遣わずに自由にいられるジジババの家が居心地のいい場所の証明になります。
私も中学校くらいまでは母親の実家に帰ることが楽しかった記憶があります。
小学校の時には牛もいましたし、
雪の上でエサを探す雀を捕まえに連れてもらったり、
鶏をさばくのを付きっきりで見ていたりと、多くの思い出が残っています。
孫たちはどんな思い出を残してくれるのか、大人になった時に聞いてみたい気持ちです。
Posted by いとう茂 at
13:05
│Comments(0)