2014年01月23日
船井幸雄さん安らかに
経営コンサルタントの船井幸雄さんが81歳で永眠されました。
日本の流通業界でダイエーや西友がしのぎを削っていた
30年以上前に講演会に行ったことがあります。
その時の参加者は1部上場企業からまちの小さな
商店まで様々、合わせて1000人近い大きな講演会で
バブルの入り口にさしかかったころだと思いますが、
会場は熱気に包まれていました。
参加者の大半が、おそらく「よし、やるぞ!」という
手ごたえをつかんで帰路についたはずで、私もその一人でした。
その後も何度かセミナーで船井さんのお話を聞きました。
当時、理論立ててお話される内容は階段を上るように
次の販売促進策や店の経営にすぐに活用できるものでした。
新保民八さんや倉本長治さんの本との出会いも
船井さんのお蔭です。
この時、まちの小さな小売店向けのお話を須田泰三さんも
よくされていました、お二人が一緒に講演される会場へも
何度か足を運んだ覚えがあります。
ほんとにヒントの多い講演会でした。
船井さんは論語の造詣も深く何冊か読みましたし、
100匹目の猿でしたか宮崎県か大分県の野生の猿が
何キロも離れていて交流がないのにほぼ同時に
イモを海水で洗って食べだしたことを題材にして
99匹とは違う人間になることの重要性を説かれた本は
インパクトがありました、そこそこ話題になりましたので、
読まれた方も多いと思います。
氏の逝去を機にもう一度読み直そうかと考えています。
9時40分に都市計画部から伊香立サイエンスパークの開発説明と
大津駅舎の在り方のアンケートの報告がありました。
どちらも少し歯切れの悪い説明でしたので、詳しい資料が
できたらもう一度精査を行いたいと、要望しておきました。
さぁ、これから防災関連の研修です、行ってきまーす。
日本の流通業界でダイエーや西友がしのぎを削っていた
30年以上前に講演会に行ったことがあります。
その時の参加者は1部上場企業からまちの小さな
商店まで様々、合わせて1000人近い大きな講演会で
バブルの入り口にさしかかったころだと思いますが、
会場は熱気に包まれていました。
参加者の大半が、おそらく「よし、やるぞ!」という
手ごたえをつかんで帰路についたはずで、私もその一人でした。
その後も何度かセミナーで船井さんのお話を聞きました。
当時、理論立ててお話される内容は階段を上るように
次の販売促進策や店の経営にすぐに活用できるものでした。
新保民八さんや倉本長治さんの本との出会いも
船井さんのお蔭です。
この時、まちの小さな小売店向けのお話を須田泰三さんも
よくされていました、お二人が一緒に講演される会場へも
何度か足を運んだ覚えがあります。
ほんとにヒントの多い講演会でした。
船井さんは論語の造詣も深く何冊か読みましたし、
100匹目の猿でしたか宮崎県か大分県の野生の猿が
何キロも離れていて交流がないのにほぼ同時に
イモを海水で洗って食べだしたことを題材にして
99匹とは違う人間になることの重要性を説かれた本は
インパクトがありました、そこそこ話題になりましたので、
読まれた方も多いと思います。
氏の逝去を機にもう一度読み直そうかと考えています。
9時40分に都市計画部から伊香立サイエンスパークの開発説明と
大津駅舎の在り方のアンケートの報告がありました。
どちらも少し歯切れの悪い説明でしたので、詳しい資料が
できたらもう一度精査を行いたいと、要望しておきました。
さぁ、これから防災関連の研修です、行ってきまーす。
Posted by いとう茂 at 10:57│Comments(0)