2016年04月20日

98回目

滋賀県赤十字血液センターが新築になりましたので、この前
献血に行ったのですが以前と違って水曜日と日曜日のみ
センターで採血ができることを知りました。
改めて今日の朝から出かけて献血に協力してきました。
69歳まで協力できますが、血液の比重や薬の服用の可能性が
高くなりますので、難しい面もあると思います。

センターの入り口を入って不安に思ったのは血液の比重です、
血圧は安定していますので問題はないと思っていましたが、
比重は普段検査ができませんので不安でした。
若い頃は貧血気味でいつもぎりぎり採血ができる状態でした。

いつものように左手で検査用の採血をしてもらい比重の
結果を待ちました、「大丈夫です、4番お願いします」
案内されたのは一番奥のベットで先客の男性が二人
ベットで採血をしていました。
今回で98回目、次は8月で100回目はその12週間後に
なりますので順調に行けば今年の11月の末から12月にかけてで、
30歳のときに立てた目標が達成できます。

今回の献血では期待していることがあります、検査表の
ガンマGTPの数値です、昨年11月からほぼ禁酒で数値がどれだけ
下がっているのかが楽しみです、昨年も3回の献血を行いましたが、
最低が37でした、もちろん正常値でアルコールの摂取が適正だという
証ですが、これがほぼゼロになればどれくらいまで下がるのか、
若い頃のアルコールを飲んでいないときの数値が分からないので
下限が知りたいと思っています。

血管が人より太目ということで先客の二人より早く採血が終わりました、
時間にして3分程度でしょうか。
受付時と終了時に水分補給を進められます、ホットのブラックと日本茶、
こちらも熱いのを自販機で飲みました。
協力された血液の9割は病院の手術で使用されるとのことで、日々血液が
必要になります、目に見えない善意の積み重ねがつながり、病気や怪我の人が
元気になっていく、持ちつ持たれつ、めぐりめぐって次は私が誰かの血液を
いただく番になるかもしれません。

わずかでも誰かの命を支える側に回っていられる間は、微力ながら協力を
続けたいと思っています、100回で終わらず101回、102回と重ねられたら、
そのことが自分が健康である証でもあります。





Posted by いとう茂 at 23:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。