2019年09月29日

学区運動会と定例勉強会

今日は膳所学区の市民運動会と定例勉強会でした。
昨日の天気予報では雨模様で、気持ちは順延でしたが、
目が覚めると・・・・・・天気でした。
そのうち開催を知らせる花火が打ちあがり、開会式の
途中に小学校に行きました。
種目に出場する予定はなく、商店街で種目の賞品を
渡す係ですので、種目が始まる前の開会式はそれほど
関係がありません。

体育館に種目ごとに積まれた賞品を運んで、準備をして、
始まるのを待っていました。
学区のイベントでは、さくらまつり、夏まつりに次いで
多くの人が参加する運動会ですので、運動場は50ほどの
テントが並び子どもから高齢者まで、知った顔もたくさんあり、
賞品を運んでいる時も、多くの方とあいさつを交わしました。

運動会は午前中だけで、午後からは定例の勉強会でした。
本来ですと先週の日曜日に開催の予定だったのですが、
代表の都合で1週遅れとなっています。
今日はそのせいか分かりませんが、4名と少ない出席者で
少し寂しかったのですが、その分、各自が話す時間が
多くあり、違う意味で中身のある勉強会になりました。

代表は昨年度に交代しており、立ち上げから関わっているのは
私ともう一人になっています。
会でも組織でも入れ替えはありますし、歴史のある会なら
世代交代もあります。
新しい人が入ってくると、新しい意見や考え方に触れることが
でき、新しい気付きも出てきます。
長い間、同じメンバーで活動していると、気心が知れて
いい面もありますが、会の運営がマンネリ化して停滞気味に
なるデメリットもあります。
勉強会の方は特別な広報もしていませんので、1年に多くて
2名程度が入会しますが、退会の人もいますので、総数は
10名前後とほとんど変化がないのが実情です。
遠くは今津、醍醐からはるばる来るメンバーもいます、それも
私よりも高齢ですが、そうした人の熱意に刺激を受けて、
私も続けることができているのかと、姿で支えてもらっている、
そのことを実感しています。
私も勉強会で参加者の支えになっているのか、そんなことを
考えさせられる勉強会でした。

Posted by いとう茂 at 21:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。