2015年04月23日
草枕
夏目漱石没後100年という見出しを見た覚えがありますので。
実は、これまでに夏目漱石の本をまともに読んだ記憶はありません。
中学校か高校で読むように言われたのですが、先生の言い方が
高圧的で、読むまいと決めたことは覚えています。
それでも、草枕の冒頭の部分は頭に残っていましたので、
本棚を探すとほこりまみれの本がありました。
文庫本ですので活字が小さく、老眼鏡をかけてタブレットで
入力しました、以下冒頭の文章です。
山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。
やはり向う三軒両隣にちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。
あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、
くつろぎ、束のまの命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命がくだる。
あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊い。
何が言いたいかということはありません、ただ中高生の時に読んでいたら
今とは違う印象があっただろうと思います。
人生が長い分具体的な事例があり、うなずく部分も多くあります。
選挙もいよいよ残り2日になりました、苦しい選挙戦であることは
実感しています、そんな中で支えていただいている方や支援していただいている
地域の方の暖かさを実感する日が続いています。
ありがたいことです。
見返りを求めない行為は美しさがあります、見返りを求める行為、
取引ともいえるかもしれませんが、そこには暖かみや美しさは
少ない場合が多いと思います。
支援していただく人の心に報いたい、その思いとやらなければいけないことがある、
この使命感を杖にあと二日、顔晴りたいと思います。
明日もブログの更新が遅くなるかもしれません。
実は、これまでに夏目漱石の本をまともに読んだ記憶はありません。
中学校か高校で読むように言われたのですが、先生の言い方が
高圧的で、読むまいと決めたことは覚えています。
それでも、草枕の冒頭の部分は頭に残っていましたので、
本棚を探すとほこりまみれの本がありました。
文庫本ですので活字が小さく、老眼鏡をかけてタブレットで
入力しました、以下冒頭の文章です。
山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。
やはり向う三軒両隣にちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。
あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、
くつろぎ、束のまの命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命がくだる。
あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊い。
何が言いたいかということはありません、ただ中高生の時に読んでいたら
今とは違う印象があっただろうと思います。
人生が長い分具体的な事例があり、うなずく部分も多くあります。
選挙もいよいよ残り2日になりました、苦しい選挙戦であることは
実感しています、そんな中で支えていただいている方や支援していただいている
地域の方の暖かさを実感する日が続いています。
ありがたいことです。
見返りを求めない行為は美しさがあります、見返りを求める行為、
取引ともいえるかもしれませんが、そこには暖かみや美しさは
少ない場合が多いと思います。
支援していただく人の心に報いたい、その思いとやらなければいけないことがある、
この使命感を杖にあと二日、顔晴りたいと思います。
明日もブログの更新が遅くなるかもしれません。
Posted by いとう茂 at
21:38
│Comments(0)