2015年08月10日
つないだ手、離れる手
花火大会で高知の人に会ったのをご縁と感じ、
歩きではなく車で高知の西端の宿毛市に来ました、
深夜に家をでて走り続けて到着しました。
39番延光寺から再スタートです、この札所は3度目ですが、
いずれも暑い時期に来ているように思います。
そして、昔は愛媛から高知に入るのはこの峠を越えなくては
入れなかったという松尾峠を歩くつもりでしたが、暑さで体調を崩さないようにとの
お大師さんの心配りと受け止め自動車で40番観自在寺に向かいました。
歩きですとここでほぼ1日が終わりますが車だと一気に
愛媛市内までいけます、余り先を急ぐとお参りよりもスタンプラリーに
なりますので1泊2日ですがのんびり行きます。
ご縁といえば花火大会で若いカップルが仲良く手をつないでいる姿を
多く見かけました、こわばった表情でぎゅっと彼女の手を握る高校生らしき
男性も見かけました、ご縁があってこの日があるのでしょう。
つないだ手もいずれ離れます、結婚してもどちらかが先に亡くなりますし、
歩いていた多くのカップルも来年は違う人と手をつないでいるかもしれません。
会者定離、避けては通れない普遍のルールです。
手をつなぐという動作を物質的と考えれば、目に見えない心と心の
つながりは精神、観念的といえます。
物質的なつながりと精神的なつながり、物には限りがありますが
心には限りがありません、煩悩も含めて無限です。
つないだ手を離さない、それは無理なことですが、つないだ心は
離さない、大変な覚悟と行動が必要でしょうが、これならつなぎ続けられそうに
感じますし、そうありたいと願う人も多いと思います。
四国に来るとボーとすることも多いのですが日常とは違うことを
考えてしまうから不思議です。
計画なしのいきなり行動ですから、泊まるところも考えていません。
必要は発明の母、窮すれば通ず、何とかなります。
歩きではなく車で高知の西端の宿毛市に来ました、
深夜に家をでて走り続けて到着しました。
39番延光寺から再スタートです、この札所は3度目ですが、
いずれも暑い時期に来ているように思います。
そして、昔は愛媛から高知に入るのはこの峠を越えなくては
入れなかったという松尾峠を歩くつもりでしたが、暑さで体調を崩さないようにとの
お大師さんの心配りと受け止め自動車で40番観自在寺に向かいました。
歩きですとここでほぼ1日が終わりますが車だと一気に
愛媛市内までいけます、余り先を急ぐとお参りよりもスタンプラリーに
なりますので1泊2日ですがのんびり行きます。
ご縁といえば花火大会で若いカップルが仲良く手をつないでいる姿を
多く見かけました、こわばった表情でぎゅっと彼女の手を握る高校生らしき
男性も見かけました、ご縁があってこの日があるのでしょう。
つないだ手もいずれ離れます、結婚してもどちらかが先に亡くなりますし、
歩いていた多くのカップルも来年は違う人と手をつないでいるかもしれません。
会者定離、避けては通れない普遍のルールです。
手をつなぐという動作を物質的と考えれば、目に見えない心と心の
つながりは精神、観念的といえます。
物質的なつながりと精神的なつながり、物には限りがありますが
心には限りがありません、煩悩も含めて無限です。
つないだ手を離さない、それは無理なことですが、つないだ心は
離さない、大変な覚悟と行動が必要でしょうが、これならつなぎ続けられそうに
感じますし、そうありたいと願う人も多いと思います。
四国に来るとボーとすることも多いのですが日常とは違うことを
考えてしまうから不思議です。
計画なしのいきなり行動ですから、泊まるところも考えていません。
必要は発明の母、窮すれば通ず、何とかなります。
Posted by いとう茂 at
20:57
│Comments(1)