2015年08月23日

どっち派

人それぞれ好みがあります、プロ野球、大相撲、
Jリーグ、歌手、女優、食べ物、車、ドラマ、旅行先、作家・・・・・。
こだわりがあるものと誰かの影響、ただなんとなく、好みの動機も
人それぞれでしょう。
好みでその人の性格が分かるとすれば私の性格が
わかってしまいますが、皆さんはどうでしょう。

ビールと発泡酒がそれぞれ1本ずつ、どちらから飲みますか。
私は迷わず、ビールから飲みます、一口目の喉ごしを考えると
これは譲れません。

よく言われるのが食事で好物から食べる人、好物を最後に
食べる人、これはケースバイケースで特別こだわりはありません。

子どもの時に飲んだコーヒー牛乳とりんごジュース、
どちらも牛乳瓶に入っていました、容量も同じ、
これはりんごジュースに軍配です。

鳥の水炊きとブタの水炊き、米のとぎ汁でとった出汁は
捨てがたいのですが、ブタの方が好みです。
ちなみに我が家はほとんど鳥・・・・・。

インスタントラーメンはお湯が沸騰してから麺を入れる、
それとも水から入れる、なぜか昔から水からです。

少し古いのですが、ON、王選手か長島選手か、
これも迷わず王選手。

芋焼酎か麦焼酎、断然芋です、お湯割で。

春夏秋冬で二つの季節を選ぶなら、これも迷わず、秋と冬。

日本犬か外国犬、考える余地なしに日本犬、
我が家にいるのはなぜかミニチュアダックスですが。
ついでに、犬か猫は、これも犬です。

宝くじは連番、バラ、これは臨機応変です。
サマージャンボはミニのバラにしました、結果は・・・・・・。

自動車に乗るなら、ドライバー、同乗者。
これはドライバーがいいです、どこまででも運転していたい。

文字を書くなら縦書き、横書き、これは横書きです。
昔、山頭火の俳句を横書きして叱られました。

刺身はマグロ、タイ、ブリといった魚派、アワビ、サザエ、バイガイ
といった貝派、なぜか、貝派です。

万年筆、ボールペン、鉛筆、好きな順位は、
万年筆、鉛筆、ボールペン。

朝陽と夕日、これも夕日です。
44年前、西海大橋から見た夕日は今も脳裏に焼きついています。

飲みに行くなら大勢で、それとも一人で、これはメンバーにもよりますが、
基本は一人が気楽でいい。

ドラマはサスペンス、歴史もの、これは歴史ものです。

今日はこれから、京都で夕方まで研修です。
研修の報告が火曜日まで、一般質問の作成も火曜日。
明日は午後から8月通常会議の勉強会が夕方まであります。
色々とすることが多く大変ですが、焦らずこなしていきます・・・・できるかな。

  
Posted by いとう茂 at 11:59Comments(0)