2015年10月14日
いよいよ閉会日
8月31日から始まった通常会議もいよいよ今日が閉会日です。
45日の長丁場、前半は質疑・一般質問から補正予算、条例等の議案に審議、
後半は平成26年度の決算審議、途中特別委員会が3回ありました。
国体開催に向けて水泳競技の誘致に関してプールの整備について
議論をしました。
現在は滋賀県と大津市のどちらが整備をするかで綱引き状態です、
建設費と維持費を考えると当然だと思いますが、交通の便を考えると
皇子が丘公園に作るのが最適だと思います。
県も市も議会では盛り上がっていますが、一般市民の盛り上がりが
ないのが心配です。
この通常会議が閉会すると、各常任委員会の行政視察が26日から
29日まで日にちをずらしてはじまります。
それが終わるともう11月です、来年1月の市長選挙に向けての動きも
活発になるでしょうし、11月30日からは11月通常会議が12月22日まで
開会します、終わればもう年末、あっという間に今年が行ってしまいます。
議員控室の窓から見える街路樹も心もち色づいてきたように
思います、欅とイチョウとモミジに桜、落葉樹はこれくらいです。
葉っぱが散った後の裸木が好きです、特に今年の冬に見ていただきたい
裸木はモミジとケヤキ、繊細な枝に小さい芽が乗っています、
ケヤキは竹ぼうきを逆さにしたような形で広がりを感じますし、
モミジは、本当に細い枝ですが芸術品のような繊細さがウリです、
その枝先はすべてが大空に向かって凛と立っています。
どちらも春から秋にかけて樹木いっぱいに葉を覆い茂らせていますが、
よくこれだけ細い枝で耐えたものだと感心します。
そんなことを思い起こしながら葉を落とした木々は、
ずっと見ていても飽きない、たぶん私だけでしょうが、一見の価値は
あると思います。
また、その時期が来たら改めてお知らせしたいと思います。
昨夜、本を読んでいたら「一日一笑日記」という言葉に出会いました。
斉藤茂太さんの本ですが、一日のうちでおかしなこと、笑ったことを
書き留めておくというもので、笑いの効用を強調するものです。
自分でも面白いなと思い、早速昨日、何が面白かったか考えました。
結構笑った覚えがあるのですが、一つとなると・・・・・。
ふなっシーが大津に来るということで、ショーか何かのチケットを
買うためにパルコの前に大勢の人が並んでいた光景を思い出しました。
ちょうど発売前にパルコの前を通ったのですが、行列を見ている
ドライバーで手前から渋滞していました、並ぶ人は思いがあって
並んでいるのでしょうが、それを見る人がわざわざスピードを
落として走る、気持ちは分からなくもないのですが、新し物、珍しいもの
好きの日本人らしくて、おかしかった。
今日はどんなおかしなことがありますやら・・・・・。
45日の長丁場、前半は質疑・一般質問から補正予算、条例等の議案に審議、
後半は平成26年度の決算審議、途中特別委員会が3回ありました。
国体開催に向けて水泳競技の誘致に関してプールの整備について
議論をしました。
現在は滋賀県と大津市のどちらが整備をするかで綱引き状態です、
建設費と維持費を考えると当然だと思いますが、交通の便を考えると
皇子が丘公園に作るのが最適だと思います。
県も市も議会では盛り上がっていますが、一般市民の盛り上がりが
ないのが心配です。
この通常会議が閉会すると、各常任委員会の行政視察が26日から
29日まで日にちをずらしてはじまります。
それが終わるともう11月です、来年1月の市長選挙に向けての動きも
活発になるでしょうし、11月30日からは11月通常会議が12月22日まで
開会します、終わればもう年末、あっという間に今年が行ってしまいます。
議員控室の窓から見える街路樹も心もち色づいてきたように
思います、欅とイチョウとモミジに桜、落葉樹はこれくらいです。
葉っぱが散った後の裸木が好きです、特に今年の冬に見ていただきたい
裸木はモミジとケヤキ、繊細な枝に小さい芽が乗っています、
ケヤキは竹ぼうきを逆さにしたような形で広がりを感じますし、
モミジは、本当に細い枝ですが芸術品のような繊細さがウリです、
その枝先はすべてが大空に向かって凛と立っています。
どちらも春から秋にかけて樹木いっぱいに葉を覆い茂らせていますが、
よくこれだけ細い枝で耐えたものだと感心します。
そんなことを思い起こしながら葉を落とした木々は、
ずっと見ていても飽きない、たぶん私だけでしょうが、一見の価値は
あると思います。
また、その時期が来たら改めてお知らせしたいと思います。
昨夜、本を読んでいたら「一日一笑日記」という言葉に出会いました。
斉藤茂太さんの本ですが、一日のうちでおかしなこと、笑ったことを
書き留めておくというもので、笑いの効用を強調するものです。
自分でも面白いなと思い、早速昨日、何が面白かったか考えました。
結構笑った覚えがあるのですが、一つとなると・・・・・。
ふなっシーが大津に来るということで、ショーか何かのチケットを
買うためにパルコの前に大勢の人が並んでいた光景を思い出しました。
ちょうど発売前にパルコの前を通ったのですが、行列を見ている
ドライバーで手前から渋滞していました、並ぶ人は思いがあって
並んでいるのでしょうが、それを見る人がわざわざスピードを
落として走る、気持ちは分からなくもないのですが、新し物、珍しいもの
好きの日本人らしくて、おかしかった。
今日はどんなおかしなことがありますやら・・・・・。
Posted by いとう茂 at
12:33
│Comments(0)