2023年04月14日
お四国のプランをチェックしました
以前に、真新しい金剛杖を突いた夫婦の話をアップしました。
四国遍路を始めたばかりで、アドバイスをお願いされていて、
次回のコースができたら見せてくれるように頼んでありました。
先日、ご主人がコースを考えたと言って持って来てくれました。
今回も3泊4日で歩く予定になっています。
1日目は、前回に終わった17番井戸寺から歩いて・・・
えっ、20番鶴林寺のふもとまで・・・・。
距離は約35キロ、京都駅を朝の高速バスで出て、徳島駅が11時頃になります。
ここから35キロを歩くと夜の8時から9時になってしまいます。
いきなり無謀な歩きになりますので、徳島駅の近くのビジネスホテルを予約して、
出発前にホテルにリュックを預けて納経帳と線香などのお参りセットだけを持って、
その日は19番の立江寺までのコースを勧めました。
立江寺から駅までは歩いて5分ほどですので、
そこから電車で徳島駅に戻って1泊、距離も20キロ余りで荷物がない分歩くのも楽になります。
翌日は始発で立江駅まで、そこから20番鶴林寺、21番太龍寺にお参りをして、
民宿まで4キロほど歩いて合計で25キロ前後、
二つの札所とも山道ですのでこれくらいがいいと思います。
予定では23番薬王寺までで、鶴林寺からは35キロはあります。
1日目に鶴林寺まで歩けるなら可能ですが、
1日目が無謀でしたので再構築して組み直しです。
3日目は太龍寺の近くの民宿から薬王寺まで約30キロ歩いて、
最終日の4日目は午前中だけ歩いて、徳島駅まで戻ることを勧めました。
普通電車でゆっくりでも、特急で戻って徳島ラーメン等の選択肢が出てきます。
四国のJRは単線ですので、
普通電車ならいくつかの駅で上下の待ち時間がありますし、
特急が追い抜く時も駅で待機していないといけません。
最終日に薬王寺から半日歩いても、次回は徳島駅からJRで移動できます。
2回目の遍路で徳島の出口あたりまで歩けますので、高知がぐんと近くなります。
徳島は札所の間が短いので、
ついつい先を急いでしまい計画もハードなものになりがちです。
遍路はスタンプラリーではありません、
香川に入った時に「どうしてもっとゆっくり歩かなかったのだろう」
そんな後悔が出ないようにアドバイスをしました。
ご主人は持ってきた予定表にぎっしり私が言ったことを書いて、
もう一度組み立てた計画の最終チェックを依頼して帰りました。
後姿を見送りながら・・・羨ましいなぁ。
四国遍路を始めたばかりで、アドバイスをお願いされていて、
次回のコースができたら見せてくれるように頼んでありました。
先日、ご主人がコースを考えたと言って持って来てくれました。
今回も3泊4日で歩く予定になっています。
1日目は、前回に終わった17番井戸寺から歩いて・・・
えっ、20番鶴林寺のふもとまで・・・・。
距離は約35キロ、京都駅を朝の高速バスで出て、徳島駅が11時頃になります。
ここから35キロを歩くと夜の8時から9時になってしまいます。
いきなり無謀な歩きになりますので、徳島駅の近くのビジネスホテルを予約して、
出発前にホテルにリュックを預けて納経帳と線香などのお参りセットだけを持って、
その日は19番の立江寺までのコースを勧めました。
立江寺から駅までは歩いて5分ほどですので、
そこから電車で徳島駅に戻って1泊、距離も20キロ余りで荷物がない分歩くのも楽になります。
翌日は始発で立江駅まで、そこから20番鶴林寺、21番太龍寺にお参りをして、
民宿まで4キロほど歩いて合計で25キロ前後、
二つの札所とも山道ですのでこれくらいがいいと思います。
予定では23番薬王寺までで、鶴林寺からは35キロはあります。
1日目に鶴林寺まで歩けるなら可能ですが、
1日目が無謀でしたので再構築して組み直しです。
3日目は太龍寺の近くの民宿から薬王寺まで約30キロ歩いて、
最終日の4日目は午前中だけ歩いて、徳島駅まで戻ることを勧めました。
普通電車でゆっくりでも、特急で戻って徳島ラーメン等の選択肢が出てきます。
四国のJRは単線ですので、
普通電車ならいくつかの駅で上下の待ち時間がありますし、
特急が追い抜く時も駅で待機していないといけません。
最終日に薬王寺から半日歩いても、次回は徳島駅からJRで移動できます。
2回目の遍路で徳島の出口あたりまで歩けますので、高知がぐんと近くなります。
徳島は札所の間が短いので、
ついつい先を急いでしまい計画もハードなものになりがちです。
遍路はスタンプラリーではありません、
香川に入った時に「どうしてもっとゆっくり歩かなかったのだろう」
そんな後悔が出ないようにアドバイスをしました。
ご主人は持ってきた予定表にぎっしり私が言ったことを書いて、
もう一度組み立てた計画の最終チェックを依頼して帰りました。
後姿を見送りながら・・・羨ましいなぁ。
Posted by いとう茂 at
15:46
│Comments(0)