2013年05月03日

4連休

ゴールデンウィークの後半が始まりました。
今日は膳所のお祭りです。

毎年子どもたちがトラックに乗って神社の神輿と一緒に
膳所のまちを渡御します。
神社の前では石鹿太鼓の奉納を行います。
5つの神社がありますので合計5回の演奏です。

多くの人に拍手をもらって得意そうな顔をしています。
膳所公園や小学校でも演奏をしますがトラックの上が
一番楽しいとどの子も言います。
これも、膳所を離れたときには懐かしい思い出になるのでしょう。

子どもを帰して太鼓をしまっていると、神社から大人の神輿は
出発した後で、神社区での神輿かきには参加できません、
そんなことももう20年近くになります。
御旅所になっているので、最後に神輿が休憩します。
ここから神社まで少しだけ私のお祭りが始まります。

自分の楽しみよりも子供たちの楽しみが優先です。
毎年変わる子供の顔ぶれ、毎年落ちていく体力、
子どもたちの楽しみになるのならそれもまた良しです。

ご褒美かどうかわかりませんが、明日は高校時代に陸上部の
仲間達と楽しい時間を過ごす予定です。

この4連休前半だけスケジュールが詰まっています。
後の二日は仕事をしろと神様か仏様に言われているのでしょう。

365日の1年をお祭りを中心に生きている人もいます。
そんな人たちが主役になればいいと思います、
みんなそれぞれ大切なものが違って当然です、
1年待ち続けて、やっと来た今日です思う存分楽しんでほしい。

  
Posted by いとう茂 at 15:01Comments(0)