2021年01月07日
残念さとホッと感
ここに来てコロナウイルス検査の要請者が急増し、感染者数も
急増しています。
それを受けて滋賀県でもコロナウイルス感染警戒レベルで
ステージ2(注意)としていた現状判断を、ステージ3(警戒)に
引き上げられました。
市内36支所をはじめ多くの支援機関に開催案内を置かせてもらって
準備を進めてきたひきこもり講座ですが、講座の開催によって感染者が
出る可能性もありますし、県の判断に市町の行政機関も警戒を強めて
会場の使用停止なども考えられます。
そうしたことを踏まえてスタッフ会議で延期を決めました。
細部の打ち合わせや配布物の準備等が残っていましたが、それも予定通りに
進んでいただけに残念な思いがあります。
いつ開催できるかのめどは立ちません、1年に1回はえこー主催の
講座の開催と決めていましたので、年度内は難しい、そんな意見もあり
少なからず力が抜けましたが、毎週2回の面談や支援機関との
意見交換など、ほぼ目いっぱいの状態で動いていましたので、延期を
決めて「ちょっと休める」そんなホッとした気持ちもあります。
ここで少しえこーのスタッフもリフレッシュを図り、新鮮な気持ちで
相談者との面談に臨むことができればと考えています。
複雑な気持ちが入り乱れていますが、ここはぶれずに現実を受け入れて
これから先のことを考える時間だと思っています。
講座の申し込みをいただいた、生きづらさを抱えて毎日を過ごしている
方には今回の延期の決定は申し訳ありませんが、中止ではなく延期と
いうことですので、必ず講座は開催します。
生きづらさの軽減に役に立てれば・・・・・、そのことを念頭にこの次に
開催するときにはより充実した講座にしたいと思います。
急増しています。
それを受けて滋賀県でもコロナウイルス感染警戒レベルで
ステージ2(注意)としていた現状判断を、ステージ3(警戒)に
引き上げられました。
市内36支所をはじめ多くの支援機関に開催案内を置かせてもらって
準備を進めてきたひきこもり講座ですが、講座の開催によって感染者が
出る可能性もありますし、県の判断に市町の行政機関も警戒を強めて
会場の使用停止なども考えられます。
そうしたことを踏まえてスタッフ会議で延期を決めました。
細部の打ち合わせや配布物の準備等が残っていましたが、それも予定通りに
進んでいただけに残念な思いがあります。
いつ開催できるかのめどは立ちません、1年に1回はえこー主催の
講座の開催と決めていましたので、年度内は難しい、そんな意見もあり
少なからず力が抜けましたが、毎週2回の面談や支援機関との
意見交換など、ほぼ目いっぱいの状態で動いていましたので、延期を
決めて「ちょっと休める」そんなホッとした気持ちもあります。
ここで少しえこーのスタッフもリフレッシュを図り、新鮮な気持ちで
相談者との面談に臨むことができればと考えています。
複雑な気持ちが入り乱れていますが、ここはぶれずに現実を受け入れて
これから先のことを考える時間だと思っています。
講座の申し込みをいただいた、生きづらさを抱えて毎日を過ごしている
方には今回の延期の決定は申し訳ありませんが、中止ではなく延期と
いうことですので、必ず講座は開催します。
生きづらさの軽減に役に立てれば・・・・・、そのことを念頭にこの次に
開催するときにはより充実した講座にしたいと思います。
Posted by いとう茂 at
15:44
│Comments(0)