2021年01月08日

-3度・・・・・

コロナの感染拡大に加えて大寒波が来ると
報道がありました・・・・・。
雪は降らなかったもののこの冬一番の冷え込みで、毎朝出会う
男性は「おはようございます・・・・・・-3度ですよ」
この前は気温1度だと驚いた口調でしたが、今朝は笑うしかない、
そんな表情でした。
防寒対策は十分のつもりでしたが、上半身はともかく下半身が寒く、
特に膝の冷えを感じていましたので、防寒のズボンはなかったかと
タンスを探しましたが・・・・・どうやら長い間、履いていなかったので
処分をしてしまったようです。
釣りに使っていたモコモコのオーバーズボンはありましたが、普段に
履くには・・・・・違和感がありすぎます。

今朝ほどの冷え込みがこれからもあるかどうかはわかりませんが、
ないよりはある方がいい・・・・・買い物に行こう。
正月明けの昼間なら・・・・混んでいないだろう・・・・予想的中。
冬物のバーゲンですが、値下げ前の3分の1ほどで買えました。
備えあれば嬉しいな・・・・・憂いなしでした。
店から出ると隣に見かけない新しい店がオープンしています。
何屋さんだろう、と近づくと賞味期限切れ寸前の商品を販売している
店でした、入ってみるとここもお客さんはまばらで密になる心配も
ありませんので、少し奥に行くと・・・・店員が女性に向かって「無料です」
と言っているのが耳に入りました。
ただより高い物はない、ここは近寄らない方が無難だと離れようとすると、
「そこの男性、無料ですからもらってください、冷蔵庫が狭くなって
困っているんです」と懇願され「なんですか、それ」まだ警戒心があります。
「ささがきゴボウの冷凍です」。
先にもらった女性は嬉しいと歓声を上げていました。

普段こうした店で買い物をしたことがないのもあり、戸惑っていると
店員が袋を押し付けてきました。
好意に甘えることにしましたが・・・・・冷たい。
仕方なく買い物かごに入れて歩き出しましたが、誰が持っても冷凍ですので
冷たいはずです、誰もが買い物かごに入れて持ち歩くうちに、他の
商品もかごに入れてしまう。
これも一つの販促なのかもしれません。
期限切れ寸前だからといって食品ばかりではありません、A3のファイルが
10枚組で80円、これもかごに入れました、コーヒーが500円ほど、時々
同じものを買うのですが半値近くで、これもかごへ・・・・・。

何をしてるんやろう・・・・そんなことを思いながら不思議な時間を過ごしました。
  
Posted by いとう茂 at 15:56Comments(0)