2022年08月14日
最近テレビの録画番組が変わってきました
毎週水曜日に太鼓の練習が終わると、
テレビの録画予約をするのが恒例になっています。
1週間の予約を入れるのですが、最近はその番組に変化があります。
昔は洋画が多かったのですが、それがほとんど姿を消してしまいました。
高倉健さんと吉永小百合さんの映画はほとんど録画してありますので、
デッキの録画時間のかなりの部分を占領しています。
二度以上見たのは健さんと小百合さんの「動乱」、小百合さんの「夢千代日記」、
健さんの「駅」、それくらいなのにこの二人の番組は消去の対象外です・・・・
これは消去できません。
デッキの録画時間は100時間以上あると思いますが、
この前見ると残りが30時間ほどになっていました。
録画予約をするのは水曜日ですが、消去するのも水曜日です。
路線バスの旅番組、ドキュメント、刑事ものの番組は、
一度見れば消されることになります。
山本周五郎の時代劇、二度目は見ないだろうと分かっていても消せません。
中島みゆきも消せません、小椋佳の生前葬のコンサートは消しました。
デッキが故障すれば大切に保存していても見られなくなることは分かっています。
CDに録画すればいいのですが基本80分ですので、足りない番組もあります。
お笑い番組の録画はありません、阪神淡路大震災の番組も残っています。
取捨の基準は何だろう・・・自分でもそのあたりが不明確で、
第二次世界大戦の沖縄での戦闘記録も残っていますし、
竹内浩三の番組、金子みすゞの番組も残っています、
尾崎豊と山口百恵の引退コンサートは最後まで見ずに消去しましたが、
中森明菜は残っています。
鶴田浩二の男たちの旅路も残っています。
四国遍路の番組もいくつかありましたが、
何度か行っていますのでほとんどが消去になっています。
釣り番組も一度見れば消去ですし、スポーツ番組も同じです。
最近増えてきたのは時代劇、それも鬼平犯科帖ばかりで、
地デジのKBSとBSで毎週放映されています。
これが消去できないのでじわじわ録画時間が減ってきました。
見る時間も人生の持ち時間内にしかできません、
死ぬまでにもう一度見たいと思う録画だけ残して後は消去・・・
今は所有価値よりも使用価値が重んじられる時代ですが・・・・
昭和の人間はその流れに逆らっています。
テレビの録画予約をするのが恒例になっています。
1週間の予約を入れるのですが、最近はその番組に変化があります。
昔は洋画が多かったのですが、それがほとんど姿を消してしまいました。
高倉健さんと吉永小百合さんの映画はほとんど録画してありますので、
デッキの録画時間のかなりの部分を占領しています。
二度以上見たのは健さんと小百合さんの「動乱」、小百合さんの「夢千代日記」、
健さんの「駅」、それくらいなのにこの二人の番組は消去の対象外です・・・・
これは消去できません。
デッキの録画時間は100時間以上あると思いますが、
この前見ると残りが30時間ほどになっていました。
録画予約をするのは水曜日ですが、消去するのも水曜日です。
路線バスの旅番組、ドキュメント、刑事ものの番組は、
一度見れば消されることになります。
山本周五郎の時代劇、二度目は見ないだろうと分かっていても消せません。
中島みゆきも消せません、小椋佳の生前葬のコンサートは消しました。
デッキが故障すれば大切に保存していても見られなくなることは分かっています。
CDに録画すればいいのですが基本80分ですので、足りない番組もあります。
お笑い番組の録画はありません、阪神淡路大震災の番組も残っています。
取捨の基準は何だろう・・・自分でもそのあたりが不明確で、
第二次世界大戦の沖縄での戦闘記録も残っていますし、
竹内浩三の番組、金子みすゞの番組も残っています、
尾崎豊と山口百恵の引退コンサートは最後まで見ずに消去しましたが、
中森明菜は残っています。
鶴田浩二の男たちの旅路も残っています。
四国遍路の番組もいくつかありましたが、
何度か行っていますのでほとんどが消去になっています。
釣り番組も一度見れば消去ですし、スポーツ番組も同じです。
最近増えてきたのは時代劇、それも鬼平犯科帖ばかりで、
地デジのKBSとBSで毎週放映されています。
これが消去できないのでじわじわ録画時間が減ってきました。
見る時間も人生の持ち時間内にしかできません、
死ぬまでにもう一度見たいと思う録画だけ残して後は消去・・・
今は所有価値よりも使用価値が重んじられる時代ですが・・・・
昭和の人間はその流れに逆らっています。
Posted by いとう茂 at
11:29
│Comments(0)