2015年05月24日

捨てる神あれば拾う神あり

捨てる神あれば拾う神ありとは、見捨てられることがあっても、
一方で助けてくれる人もいる。たとえ不運なことや困ったことがあっても、
悲観することはないという意味です。
議員が毎月個人でお金を出して積み立てをしています。
とは言っても1000円ですが。

そのお金で任期満了前に血圧計を購入しました、健康管理も
議員にとっては欠かすことのできない大切なことです。
30歳の時に初めて献血に協力した時の血圧は110の60でした。
その後も測定をしていますが覚えているのはそれだけです。

最近、毎日計るようにしていますが、世間でいう高血圧の
仲間に入ったようで、5月15日が149の102,17日が161の113、
18日が138の93、19日が163の111、20日が143の96、
21日が163の108,22日が154の109でした。
降圧剤はもちろん飲んでいません。
薬を飲むと献血ができません、目標の100回まで、あとわずか、
ここで薬を飲むのは・・・・・・・・。
でも、血圧が高いと献血ができません。
気合だけで下がるものではないので何とかしないと・・・・。

議員の中には降圧剤のお世話になっている人もいますが
医者や薬はどうも性に合いません、病気らしい病気をせずに
ここまで来ましたので余計そう思うのでしょうが、血圧が上がったのは
数年前から続いている耳鳴りとも関係しているのかも知れません。
血圧が遺伝するかは知りませんが、家系的には低血圧の家系で、
若いころは朝の目覚めが悪く起きてもしばらくじっとしていましたが、
ここにきて、そういうこともなくなり暖機運転は不要になっています。

めまいや頭痛もなく自覚症状はないのですが、高血圧は
成人病の原因になりますので、注意は必要です、何を注意すれば
いいのか分かりませんが・・・・・。
塩分くらいしか思いつきません。
お漬物大好き、漬物なしの人生は考えられません。

この前、平和祈念館に行った時に道の駅で霊芝を買いました。
今は人工栽培ができるとかで自然界のものより安全とのことでした。
説明書を読むと1時間くらい煮詰めて、霊芝を切ってさらに煮詰める、
冷蔵庫で冷やして飲むと飲みやすいと書いてありました。
試してみましたが、とても苦い。
せっかく時間をかけて作ったのですからチビチビ飲んでいます。

ネットで効能を調べたらガンの免疫力の強化、高血圧という文字が
目に入りました、ふーん。
昨年、これも時間があったのであてもなく車で走り、湖北の道の駅で
玉ねぎの皮を粉状にしたものを買いました、これも偶然です。
今回の霊芝といい、玉ねぎの皮といい、こんな私でも守ってやろうという
神様か仏様の導きかと感謝です。

医者に行く代わりに霊芝と玉ねぎの皮で降圧に挑んでみます。
即効性はありませんのでせめて2か月継続したいと思っています。
逐次、ブログで報告したいと思います、果たして効果はあるのでしょうか。
いただいたご縁を信じたいと思います。
捨てる神あれば拾う神ありです。

人間生きている間は死にませんし、死ぬまで生きている。
そう考えると少し気が楽になります。
生きている間は死にません。


  
Posted by いとう茂 at 12:16Comments(0)