2015年06月27日
思い出す努力
人の名前がすぐに出てこないことや地名が出てこないことは
よくあることです、物忘れと認知症は違うということを読んだ
ことがあります、すぐ頭に浮かばないことをそのままにせず、
思い出す努力を続けることが認知症の予防になる、
そんなことも聞いた覚えがあります。
市役所の前は京阪別所の駅です、今の京阪電車は
きれいにラッピングされた車両も多く見る者の目を
楽しませてくれます。
子どもの頃の京阪電車はどうだったのだろう、
記憶にあるのは床は木材で吸殻が結構捨ててあったように
思うことくらいで、ドアは自動だったのか・・・・・。
運転手のほかに車掌がいて切符を売っていました。
各駅には切符売り場があり有人でしたし、
駅員もいたように記憶しています。
磁石をビニール袋に入れて上を縛り紐をつけて
線路の枕木のあたりを転がすと砂鉄がいっぱいつきました。
遮断機は竹ではなく・・・・・あったのかな?
つり革に手が届いたのが嬉しかった記憶もあります。
背伸びをしてようやく、という感じでしたが・・・・・。
身長が低かったせいもあり、高くなりたい高くなりたいと
何度も思ったものです、小学校を卒業するときは140センチあるかないか
そこから30センチ以上伸びたわけですが、伸びる時期が人より
遅かったこともあり高身長願望は人一倍強かったと思います。
娘たちが帰ってきました、ただいま、お昼寝タイム、
ジイジの出番は夕方からになりそうです。
明日は午後から勉強会ですので午前中しか孫たちとの
時間がありませんが、体は一つですので仕方ありません。
お盆にはまた帰ってくるでしょうから指折り・・・・・。
よくあることです、物忘れと認知症は違うということを読んだ
ことがあります、すぐ頭に浮かばないことをそのままにせず、
思い出す努力を続けることが認知症の予防になる、
そんなことも聞いた覚えがあります。
市役所の前は京阪別所の駅です、今の京阪電車は
きれいにラッピングされた車両も多く見る者の目を
楽しませてくれます。
子どもの頃の京阪電車はどうだったのだろう、
記憶にあるのは床は木材で吸殻が結構捨ててあったように
思うことくらいで、ドアは自動だったのか・・・・・。
運転手のほかに車掌がいて切符を売っていました。
各駅には切符売り場があり有人でしたし、
駅員もいたように記憶しています。
磁石をビニール袋に入れて上を縛り紐をつけて
線路の枕木のあたりを転がすと砂鉄がいっぱいつきました。
遮断機は竹ではなく・・・・・あったのかな?
つり革に手が届いたのが嬉しかった記憶もあります。
背伸びをしてようやく、という感じでしたが・・・・・。
身長が低かったせいもあり、高くなりたい高くなりたいと
何度も思ったものです、小学校を卒業するときは140センチあるかないか
そこから30センチ以上伸びたわけですが、伸びる時期が人より
遅かったこともあり高身長願望は人一倍強かったと思います。
娘たちが帰ってきました、ただいま、お昼寝タイム、
ジイジの出番は夕方からになりそうです。
明日は午後から勉強会ですので午前中しか孫たちとの
時間がありませんが、体は一つですので仕方ありません。
お盆にはまた帰ってくるでしょうから指折り・・・・・。
Posted by いとう茂 at
14:47
│Comments(0)