2021年06月22日
コロナウイルスの予防接種に行ってきました
先月末か今月の初めに大津市でも前期高齢者に
予防接種の申請書が送られました。
後期高齢者は集団接種でしたが前期高齢者からは地域の
医療機関等でも予防接種を受けることができるようになりました。
予約は・・・・・当然娘にお願いしました。
この時期、おじいちゃん、おばあちゃん、両親の孝行をした孫や
子どもは多かったと思います。
娘が予約をとってくれたのは家の前の内科医です、10時40分で
予約が取れたと報告がありました。
2回目の予約もとってくれ、これで接種については安心です
副作用のことはわかりません。
インフルエンザの予防接種もこれまでに受けたことのない人間です。
周りがインフルエンザでも避けて通っていたのでしょうか、これまでに
高熱が出て寝込んだという記憶もありません。
コロナも同じようなもの・・・・・なんと安易な・・・・・と考えていました、
周りに感染を拡大させない、そのためにも接種を受けました。
「3cc注射しました」打ち終わった後の医師の言葉です。
こんなもんでほんまに効くのかいな・・・・・かえって心配になりました。
診察室から出て受付で保険証と予約票を受け取り、帰ろうとすると
「15分はソファーに座っていてください」
「家は前ですので」
「・・・・・・・」これで帰れると思いきや、二人いた受付のもう一人が
「きまりですので15分安静でお願いします」
ここまで言われると「わかりました」で10分足らずで帰ってきました。
医者は大嫌いです。
これから64歳以下に接種が拡大されますが、注射だけなら医師が
その気になれば1日に200人は打てるのではないか、しかし、
その後15分安静にしていないといけないのなら、そのスペースが必要に
なりますので、せいぜい2桁どまりなのかとソファーに座っている
間に考えていました。
若い世代では接種拒否も多いと聞きます、副作用の心配もあれば
政治に対する不信感もあるのかもしれません。
短時間でのワクチン開発で副作用の心配はぬぐえないかも
知れません。
ともあれ、接種を受けたことの影響は別にして、日本人が好きな人並み
横並びである自分に安心感と照れくささがあります。
予防接種の申請書が送られました。
後期高齢者は集団接種でしたが前期高齢者からは地域の
医療機関等でも予防接種を受けることができるようになりました。
予約は・・・・・当然娘にお願いしました。
この時期、おじいちゃん、おばあちゃん、両親の孝行をした孫や
子どもは多かったと思います。
娘が予約をとってくれたのは家の前の内科医です、10時40分で
予約が取れたと報告がありました。
2回目の予約もとってくれ、これで接種については安心です
副作用のことはわかりません。
インフルエンザの予防接種もこれまでに受けたことのない人間です。
周りがインフルエンザでも避けて通っていたのでしょうか、これまでに
高熱が出て寝込んだという記憶もありません。
コロナも同じようなもの・・・・・なんと安易な・・・・・と考えていました、
周りに感染を拡大させない、そのためにも接種を受けました。
「3cc注射しました」打ち終わった後の医師の言葉です。
こんなもんでほんまに効くのかいな・・・・・かえって心配になりました。
診察室から出て受付で保険証と予約票を受け取り、帰ろうとすると
「15分はソファーに座っていてください」
「家は前ですので」
「・・・・・・・」これで帰れると思いきや、二人いた受付のもう一人が
「きまりですので15分安静でお願いします」
ここまで言われると「わかりました」で10分足らずで帰ってきました。
医者は大嫌いです。
これから64歳以下に接種が拡大されますが、注射だけなら医師が
その気になれば1日に200人は打てるのではないか、しかし、
その後15分安静にしていないといけないのなら、そのスペースが必要に
なりますので、せいぜい2桁どまりなのかとソファーに座っている
間に考えていました。
若い世代では接種拒否も多いと聞きます、副作用の心配もあれば
政治に対する不信感もあるのかもしれません。
短時間でのワクチン開発で副作用の心配はぬぐえないかも
知れません。
ともあれ、接種を受けたことの影響は別にして、日本人が好きな人並み
横並びである自分に安心感と照れくささがあります。
Posted by いとう茂 at
15:16
│Comments(0)