2021年06月23日
笑顔
今日の相談者はいつも夫婦で来ます。
支援機関の紹介でえこーにつながってから半年余り、他の相談者と
同じように来た当初から比べると明るくなり笑顔が増えています。
この笑顔がえこーの元気の源です。
この前の家族の会の外来魚駆除魚釣り大会にも夫婦で参加し、
夫婦で釣りにハマっています。
ほぼ毎日夫婦で釣りに出かけているようで、5月の魚釣り大会から
1か月で300尾を釣るのが目標でしたが・・・・・と言いながらも
250尾以上釣り上げたようで、夫婦で笑顔でした。
もともとが子どもが自由に家の中を動き回れるように、毎日
夫婦で外出していましたが、毎日となるとどこに行こうかと
考えることも多かったはずで、それが今は迷わず釣りに
行けます。
子どもとの関係も相談に来た時とは比較にならないほど
よくなってきました。
「子どもから話しかけてきた」「自分で料理を作った」
特別変わったことではありませんが、ひきこもりや不登校の
子どもを抱える家庭では大きな出来事です。
これには伏線があります、相談を聞いていて親が勝手に
子どもをそっとしておいてやろうと決めていましたが、えこーでは
何でもないことでも声掛けを続けてくださいとお願いしました。
返事がなくても諦めずに、おはよう、おやすみでもいいから
やめずに続けるアドバイスをしたところ、さっそく実行してくれ
父親もいまさらと思いながらも続けてくれました。
これが子どもにとっては自分は見捨てられていないという実感に
なったのでしょう、そこから生活の中でポツポツ嬉しい反応が
出るようになり今日に至っています。
今日のえこーのアドバイスは「焦らないで、ゆっくり」です。
少し良くなると次は・・・・・と考えるのはどの親にも共通したことで、
そこで焦って失敗することも多くあります。
親に下心がないことを子どもが感じ取ることで、もう一歩前に
出ることができるように思います。
うまいこといって仕事に行けとかいうんだろう、そうした懐疑的な
気持ちを払しょくできて初めて半歩進んでもいいのかもしれません。
それでも仕事とか学校と言った単語はタブーです。
次の面談ではもっと笑顔が増えていることを願っています。
支援機関の紹介でえこーにつながってから半年余り、他の相談者と
同じように来た当初から比べると明るくなり笑顔が増えています。
この笑顔がえこーの元気の源です。
この前の家族の会の外来魚駆除魚釣り大会にも夫婦で参加し、
夫婦で釣りにハマっています。
ほぼ毎日夫婦で釣りに出かけているようで、5月の魚釣り大会から
1か月で300尾を釣るのが目標でしたが・・・・・と言いながらも
250尾以上釣り上げたようで、夫婦で笑顔でした。
もともとが子どもが自由に家の中を動き回れるように、毎日
夫婦で外出していましたが、毎日となるとどこに行こうかと
考えることも多かったはずで、それが今は迷わず釣りに
行けます。
子どもとの関係も相談に来た時とは比較にならないほど
よくなってきました。
「子どもから話しかけてきた」「自分で料理を作った」
特別変わったことではありませんが、ひきこもりや不登校の
子どもを抱える家庭では大きな出来事です。
これには伏線があります、相談を聞いていて親が勝手に
子どもをそっとしておいてやろうと決めていましたが、えこーでは
何でもないことでも声掛けを続けてくださいとお願いしました。
返事がなくても諦めずに、おはよう、おやすみでもいいから
やめずに続けるアドバイスをしたところ、さっそく実行してくれ
父親もいまさらと思いながらも続けてくれました。
これが子どもにとっては自分は見捨てられていないという実感に
なったのでしょう、そこから生活の中でポツポツ嬉しい反応が
出るようになり今日に至っています。
今日のえこーのアドバイスは「焦らないで、ゆっくり」です。
少し良くなると次は・・・・・と考えるのはどの親にも共通したことで、
そこで焦って失敗することも多くあります。
親に下心がないことを子どもが感じ取ることで、もう一歩前に
出ることができるように思います。
うまいこといって仕事に行けとかいうんだろう、そうした懐疑的な
気持ちを払しょくできて初めて半歩進んでもいいのかもしれません。
それでも仕事とか学校と言った単語はタブーです。
次の面談ではもっと笑顔が増えていることを願っています。
Posted by いとう茂 at
22:57
│Comments(0)