2021年06月02日
誰かに出す手紙③
怪我の具合はどうですか、ちっとも訪ねないで申し訳なく思っています。
君の友だちリストに私の名前が残っているか分かりませんが、前回に
君の家を訪ねた時に歩くのも不自由で、何度も大きな怪我をして
働くということとは無縁になった君が「嫁さんに食わしてもらってる」と
涙交じりの声で情けなさそうに言った顔が脳裏に焼き付いています。
元気なころの君はと言えば、馬鹿がつくくらい陽気で屈託がなく明るく
素直な男でした。
高校を出てからも盆と正月には毎年集まり大勢でワイワイ言いながら、
酒を飲んだのも30年以上前の話になります。
あの頃の君とこの前会った君のギャップが大きすぎて、どうしても足が
そちらを向きません。
盆と正月に集まって酒を飲んでいて、時間が経ってくると、
誰とはなしに「麻雀やろう」と言うのがいつのもパターンで、
麻雀をしない君は「もうちょっと話をしよう」これもいつものセリフでした。
不満そうにしているのもわずかな時間で、麻雀が始まると誰かの後ろに行って
その人の手の内をばらしていました。
あの時の君もケケケと嬉しそうな声を出して笑っていました。
そんな君を麻雀をしているメンバーの誰も悪く思ってなかったと思います。
高校の3年間同じクラスで、試験の時には通路を挟んで隣の席で「伊藤、
見せてくれ」といつも小さな声で囁いてきて、そのたびに試験官の動きを
確認して答案用紙を君の方に向けていたのを覚えています。
鳥栖、長崎、鹿児島、大分、旅館に泊まったのはこれだけですが行きと帰りは
車の中で朝を迎えていますから、結構長い旅行にも一緒に行きました。
他には、女の子によくもてた君でしたので、いろんな女の子から
「今付き合ってる人がいるか」とよく聞かれたんだよ。
言葉を選んで少しずつ慎重に話をしたものでした、そのたびに女の子の
顔が曇ったり晴れたり。
毎週土曜日になると車で京都の河原町付近を走ってきたのでしょう、
帰りにうちに寄ってその日の報告をしてくれました。
その後は何人かでごろ寝、昼近くまでぐっすり寝て帰っていくのも恒例でした。
こんな車があったとか、美人がいたとか毎週同じ話題でしたが、君はいつも
楽しそうに話していましたよ。
田舎から都会に出てくることが、君にとっては大きな楽しみだったのですね。
時間は戻りませんが、私の中には今でも無邪気な君がいます。
近いうちに会いに行きたいと思っています、その時は飛び切りの笑顔で
お願いします。
君の友だちリストに私の名前が残っているか分かりませんが、前回に
君の家を訪ねた時に歩くのも不自由で、何度も大きな怪我をして
働くということとは無縁になった君が「嫁さんに食わしてもらってる」と
涙交じりの声で情けなさそうに言った顔が脳裏に焼き付いています。
元気なころの君はと言えば、馬鹿がつくくらい陽気で屈託がなく明るく
素直な男でした。
高校を出てからも盆と正月には毎年集まり大勢でワイワイ言いながら、
酒を飲んだのも30年以上前の話になります。
あの頃の君とこの前会った君のギャップが大きすぎて、どうしても足が
そちらを向きません。
盆と正月に集まって酒を飲んでいて、時間が経ってくると、
誰とはなしに「麻雀やろう」と言うのがいつのもパターンで、
麻雀をしない君は「もうちょっと話をしよう」これもいつものセリフでした。
不満そうにしているのもわずかな時間で、麻雀が始まると誰かの後ろに行って
その人の手の内をばらしていました。
あの時の君もケケケと嬉しそうな声を出して笑っていました。
そんな君を麻雀をしているメンバーの誰も悪く思ってなかったと思います。
高校の3年間同じクラスで、試験の時には通路を挟んで隣の席で「伊藤、
見せてくれ」といつも小さな声で囁いてきて、そのたびに試験官の動きを
確認して答案用紙を君の方に向けていたのを覚えています。
鳥栖、長崎、鹿児島、大分、旅館に泊まったのはこれだけですが行きと帰りは
車の中で朝を迎えていますから、結構長い旅行にも一緒に行きました。
他には、女の子によくもてた君でしたので、いろんな女の子から
「今付き合ってる人がいるか」とよく聞かれたんだよ。
言葉を選んで少しずつ慎重に話をしたものでした、そのたびに女の子の
顔が曇ったり晴れたり。
毎週土曜日になると車で京都の河原町付近を走ってきたのでしょう、
帰りにうちに寄ってその日の報告をしてくれました。
その後は何人かでごろ寝、昼近くまでぐっすり寝て帰っていくのも恒例でした。
こんな車があったとか、美人がいたとか毎週同じ話題でしたが、君はいつも
楽しそうに話していましたよ。
田舎から都会に出てくることが、君にとっては大きな楽しみだったのですね。
時間は戻りませんが、私の中には今でも無邪気な君がいます。
近いうちに会いに行きたいと思っています、その時は飛び切りの笑顔で
お願いします。
Posted by いとう茂 at
22:36
│Comments(0)