2022年02月27日
どうでもいい話
玄関の戸を外から見れば入り口で、中から見れば出口・・・・
分かりきったあたり前の話です。
新築にせよ中古にせよ、人は家に入ることから始め、用事があると出ていく。
そして入った回数と出た回数は入った方が1回多いか同数で、
出た回数は入った回数を超えることはありません。
これは階段も同じです、屋根から飛び降りたりしない限り、二階へ上がる、
二階から下りる、この回数は二階に上がってそのままずっと二階にいない限り
同じ回数のはずです。
電気のスイッチも入ると切る、つけっぱなしなら入るが1回だけ多くなりますが、
基本は同数のはずです。
車の乗り降りも同じです。
お風呂も同じ、入る回数と出た回数・・・それがどうした・・・・。
トイレも同じ・・・・まだ言うか・・・・。
で、何が言いたいねん。
今日は昨夜の午前0時から今夜の23時59分59秒まで。
そんなん子どもでも知ってるわい。
今夜の午前0時を過ぎると今日が昨日になり、明日が今日になる。
それも誰でも知ってる話やな。
しかし、人の一生の中では、昨日、今日、明日のうちいつになっても今日だけが1日多い。
昨日も明日も今日に追いついてこない・・・なんでやろ。
・・・・・・・。
どうでもいい話でした。
Posted by いとう茂 at
12:09
│Comments(0)