2017年07月02日

折り返し

今日の正午は一年のちょうど半分、折り返しでした。
振り返ると時間の経過が早いこともあれば、あれがあったのは
そんな最近やったかなぁ、そんなこともありますが、総じて
時間の経過が早かったように思います。
手応えとして残っているものもあれば、手帳を見ても内容が
思い出せないこともあります、年齢のせいだと片付けるのは
一応プライドもありますので・・・・・・。

人生の折り返しはずいぶん前に通過していると思いますが、
1年の折り返しなら、まだ何回かは経験できそうです。
1年という少し長い期間なら意識をしますが、1週間、1日という
日常生活のサイクルの中では、そういった意識が欠如していた
ことに気づかされます。
子どもの頃に親から夏休みになると、もう半分が終わったから
宿題をするように毎年言われていた記憶があります。
それが正確に半分だったかどうかはわかりませんが、親には
折り返しという感覚があったのかもしれません。

毎日、毎日折り返しを意識できれば時間も有効に使えるでしょうし、
気分を変えて折り返し以降を踏ん張れるかもしれません。
そのあたりは凡人にはできそうでできないように思いますので、
1年のうちに何週か、そして何日か意識できれば生き方も
変わるように感じます。
今日は夜に和太鼓の演奏を行いました、1日の半分の半分、
残り時間がそんな時刻からの演奏です。
明日から新しい週が始まります、せめて3日でも折り返しを意識して
生きられたらと思いますが、明日と明後日は身動きが取れないくらい
予定が詰まっています。
「あっ、もうお昼、時間がない、時間がない」そんな感覚にだけは
ならないようにしたいと・・・・・・。

  
Posted by いとう茂 at 23:33Comments(0)