2023年10月19日
膳所町・大津市合併90周年
今年は膳所町と大津市が合併して90年目になります。
合併は対等合併で、膳所学区には「膳所町・大津市合併」の石碑があります。
大津市の方では、大津市・膳所町合併となっていますが、
膳所の住民は「先に膳所だ」と考えていたようで、先人の心意気を感じます。
大津市はこれまでに何度か合併をして市域を広げてきましたが、
「合併」と記されたものは案外少なく、「統合」「併合」と言った表記が目立ちます。
今月の22日には記念講演、29日はイベントが開催されます。
朝の9時30分から夕方の5時30分までの長い、長いステージ発表で、
石鹿太鼓はトリを務めます、地元の幼稚園、保育園から
小中高校がそれぞれステージで発表を行います。
イベントで面白そうだなぁと感じるものがあります。
子どもフリーマーケットで、子どもだけで設営から運営を行い、
金銭の授受も子どもが行います。
大人は中に入れず、外で待っている形になります。
どんなものが出品されるかわかりませんが、
社会体験として金銭を扱うことはいいことだと考えています。
中高生が社会体験で商店街や企業で研修をすることがありますが、
金銭の授受まで行う例は少ないと思いますし、
商品を売買する機会もあまりありません。
自分で値段を決めて、売るものの説明もしなくてはいけません、
10名余りが参加予定ですが、こうした取り組みが違うイベントでも企画され、
多くの子どもが商品の売買と金銭の授受を経験してほしいと願います。
その他では、神社から神輿を借りてかき手を募り一緒に汗を流す体験もあります。
例年5月3日は膳所学区の五社の合同のお祭りですが、
神輿は見るものから担ぐものと意識が変わることで、
住民の連帯感も生まれます。
見知らぬ住民が一緒に汗を流すことは有意義だと考えます。
このイベントを10年先の100周年にどうつないでいくか、
世代交代も含めて、次の課題になります。
合併は対等合併で、膳所学区には「膳所町・大津市合併」の石碑があります。
大津市の方では、大津市・膳所町合併となっていますが、
膳所の住民は「先に膳所だ」と考えていたようで、先人の心意気を感じます。
大津市はこれまでに何度か合併をして市域を広げてきましたが、
「合併」と記されたものは案外少なく、「統合」「併合」と言った表記が目立ちます。
今月の22日には記念講演、29日はイベントが開催されます。
朝の9時30分から夕方の5時30分までの長い、長いステージ発表で、
石鹿太鼓はトリを務めます、地元の幼稚園、保育園から
小中高校がそれぞれステージで発表を行います。
イベントで面白そうだなぁと感じるものがあります。
子どもフリーマーケットで、子どもだけで設営から運営を行い、
金銭の授受も子どもが行います。
大人は中に入れず、外で待っている形になります。
どんなものが出品されるかわかりませんが、
社会体験として金銭を扱うことはいいことだと考えています。
中高生が社会体験で商店街や企業で研修をすることがありますが、
金銭の授受まで行う例は少ないと思いますし、
商品を売買する機会もあまりありません。
自分で値段を決めて、売るものの説明もしなくてはいけません、
10名余りが参加予定ですが、こうした取り組みが違うイベントでも企画され、
多くの子どもが商品の売買と金銭の授受を経験してほしいと願います。
その他では、神社から神輿を借りてかき手を募り一緒に汗を流す体験もあります。
例年5月3日は膳所学区の五社の合同のお祭りですが、
神輿は見るものから担ぐものと意識が変わることで、
住民の連帯感も生まれます。
見知らぬ住民が一緒に汗を流すことは有意義だと考えます。
このイベントを10年先の100周年にどうつないでいくか、
世代交代も含めて、次の課題になります。
Posted by いとう茂 at
22:09
│Comments(0)