2015年05月26日
見えぬけれどもあるんだよ
金子みすゞの詩に「星とたんぽぽ」というのがあります。
何度かブログでも紹介しましたが、私の好きな詩です。
想定外を当然ととらえているようなところがあり、
彼女は何を見ていたのだろう、どんな感性をしていたのか、
周囲との人間との間に摩擦や衝突はなかったのか、
もしかしたら、生きることが辛い時が多々あったのではないか等々。
想像は膨らむばかりです、改めて紹介します。
青いお空のそこふかく、
海の小石のそのように
夜がくるまでしずんでる、
昼のお星はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
ちってすがれたたんぽぽの、
かわらのすきに、だァまって、
春のくるまでかくれてる、
つよいその根はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
生かされていると感じるときは誰かに支えてもらっていたり、
隣で黙って愚痴を聞いてくれる人や、
一緒に痛んでくれる人がいる場合が多いように感じます。
世の中には親からも歓迎されずに生きている子どももいます、
自分が安らげる場所もない、居場所、その言葉の意味さえ知らずに
生きている子どもがいます、もちろん、そんな子どもに光が差すことは
ありませんし、声高に、ここにかわいそうな子どもがいる、
そんなことを言う人もいません。
誰も自分のことなど気にかけてくれない、それがその子どもにとって、
日常になっている現実。
そんな日陰にいる子ども達に手を差し伸べる人もいます。
偉いなぁ、本当に頭が下がります。
議員として、そんな立場を超えて支援してあげたい、
そんなわけで私が所属している会で、7月から社会奉仕委員会の理事に
なりましたので、ほんの少しですがお金、それも抵抗があるのですが、
お金の支援と、個人的に1人間として何かお手伝いができないか、
何かさせてもらおうと考えています。
もし、お手伝いしていただけるなら連絡ください。
3食が食べられて寝るところがある、ゴロンと横になってテレビを見る
場所があるということは本当は幸せなことなのです。
見えぬけれどもあるんだよ。
何度かブログでも紹介しましたが、私の好きな詩です。
想定外を当然ととらえているようなところがあり、
彼女は何を見ていたのだろう、どんな感性をしていたのか、
周囲との人間との間に摩擦や衝突はなかったのか、
もしかしたら、生きることが辛い時が多々あったのではないか等々。
想像は膨らむばかりです、改めて紹介します。
青いお空のそこふかく、
海の小石のそのように
夜がくるまでしずんでる、
昼のお星はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
ちってすがれたたんぽぽの、
かわらのすきに、だァまって、
春のくるまでかくれてる、
つよいその根はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。
生かされていると感じるときは誰かに支えてもらっていたり、
隣で黙って愚痴を聞いてくれる人や、
一緒に痛んでくれる人がいる場合が多いように感じます。
世の中には親からも歓迎されずに生きている子どももいます、
自分が安らげる場所もない、居場所、その言葉の意味さえ知らずに
生きている子どもがいます、もちろん、そんな子どもに光が差すことは
ありませんし、声高に、ここにかわいそうな子どもがいる、
そんなことを言う人もいません。
誰も自分のことなど気にかけてくれない、それがその子どもにとって、
日常になっている現実。
そんな日陰にいる子ども達に手を差し伸べる人もいます。
偉いなぁ、本当に頭が下がります。
議員として、そんな立場を超えて支援してあげたい、
そんなわけで私が所属している会で、7月から社会奉仕委員会の理事に
なりましたので、ほんの少しですがお金、それも抵抗があるのですが、
お金の支援と、個人的に1人間として何かお手伝いができないか、
何かさせてもらおうと考えています。
もし、お手伝いしていただけるなら連絡ください。
3食が食べられて寝るところがある、ゴロンと横になってテレビを見る
場所があるということは本当は幸せなことなのです。
見えぬけれどもあるんだよ。
Posted by いとう茂 at
20:55
│Comments(0)
2015年05月25日
もうすぐ・・・・・
もうすぐ、そういって思いつくのは・・・・・。
梅雨、6月通常会議、6月・・・・・、もろもろの会議や研修会の
書類や企画書の作成の締め切り。
あと、ブログのアクセス数が14万回。
今日にも到達します、ありがたいことです。
文章が難しいとか長いとか、そんな意見も多くいただきますし、
褒めてくださる方もいます、自分では奇をてらうつもりはありませんし、
パソコンを打つ時間を制約していますので、頭に浮かんだ言葉の羅列
なのですが・・・・・。
何をしても世の中賛成もあれば反対もあります、
後は自分がどうするか決める。
賢い人は、自分がしたいとことを話すときに言葉をオブラートに包んで
うまく変化球でかわすのでしょうがついつい直球で、
我思うゆえに我あり、一千万人といえども我行かん・・・・・これですわ。
ブログを始めて3年と8ヶ月、4年になる9月には15万回も通過しそうです。
拙文、稚文、愚文、駄文という定義から出ることのない文章を
飽きもせずアクセスしていただき、午前零時と同時にアクセスして
下さる方もおいでになるようで、いつも、いつもありがとうございます。
ただ、ただ感謝しかありません。
今日は午後から議案説明と報告事項が約3時間、それが終わると
商工会議所の方で総務委員会の正副委員長会議があります、
議会の都合で遅刻の可能性もありますが、バタバタせずに
ゆったりとした気持ちで臨みたいと思います。
今日から血圧降下作戦の開始です。
今日の血圧は上が143、下が97これがどこまで下がるか、
楽しみであり心配でもあります。
気長に取り組みたいと思います、自分の体のことが気になる年になったのか、
これまでが無頓着で、未開の国の人間だったのか。
もうすぐ説明が始まります、ちなみに一般質問はもうすぐではなく完成!
梅雨、6月通常会議、6月・・・・・、もろもろの会議や研修会の
書類や企画書の作成の締め切り。
あと、ブログのアクセス数が14万回。
今日にも到達します、ありがたいことです。
文章が難しいとか長いとか、そんな意見も多くいただきますし、
褒めてくださる方もいます、自分では奇をてらうつもりはありませんし、
パソコンを打つ時間を制約していますので、頭に浮かんだ言葉の羅列
なのですが・・・・・。
何をしても世の中賛成もあれば反対もあります、
後は自分がどうするか決める。
賢い人は、自分がしたいとことを話すときに言葉をオブラートに包んで
うまく変化球でかわすのでしょうがついつい直球で、
我思うゆえに我あり、一千万人といえども我行かん・・・・・これですわ。
ブログを始めて3年と8ヶ月、4年になる9月には15万回も通過しそうです。
拙文、稚文、愚文、駄文という定義から出ることのない文章を
飽きもせずアクセスしていただき、午前零時と同時にアクセスして
下さる方もおいでになるようで、いつも、いつもありがとうございます。
ただ、ただ感謝しかありません。
今日は午後から議案説明と報告事項が約3時間、それが終わると
商工会議所の方で総務委員会の正副委員長会議があります、
議会の都合で遅刻の可能性もありますが、バタバタせずに
ゆったりとした気持ちで臨みたいと思います。
今日から血圧降下作戦の開始です。
今日の血圧は上が143、下が97これがどこまで下がるか、
楽しみであり心配でもあります。
気長に取り組みたいと思います、自分の体のことが気になる年になったのか、
これまでが無頓着で、未開の国の人間だったのか。
もうすぐ説明が始まります、ちなみに一般質問はもうすぐではなく完成!
Posted by いとう茂 at
12:37
│Comments(0)
2015年05月24日
捨てる神あれば拾う神あり
捨てる神あれば拾う神ありとは、見捨てられることがあっても、
一方で助けてくれる人もいる。たとえ不運なことや困ったことがあっても、
悲観することはないという意味です。
議員が毎月個人でお金を出して積み立てをしています。
とは言っても1000円ですが。
そのお金で任期満了前に血圧計を購入しました、健康管理も
議員にとっては欠かすことのできない大切なことです。
30歳の時に初めて献血に協力した時の血圧は110の60でした。
その後も測定をしていますが覚えているのはそれだけです。
最近、毎日計るようにしていますが、世間でいう高血圧の
仲間に入ったようで、5月15日が149の102,17日が161の113、
18日が138の93、19日が163の111、20日が143の96、
21日が163の108,22日が154の109でした。
降圧剤はもちろん飲んでいません。
薬を飲むと献血ができません、目標の100回まで、あとわずか、
ここで薬を飲むのは・・・・・・・・。
でも、血圧が高いと献血ができません。
気合だけで下がるものではないので何とかしないと・・・・。
議員の中には降圧剤のお世話になっている人もいますが
医者や薬はどうも性に合いません、病気らしい病気をせずに
ここまで来ましたので余計そう思うのでしょうが、血圧が上がったのは
数年前から続いている耳鳴りとも関係しているのかも知れません。
血圧が遺伝するかは知りませんが、家系的には低血圧の家系で、
若いころは朝の目覚めが悪く起きてもしばらくじっとしていましたが、
ここにきて、そういうこともなくなり暖機運転は不要になっています。
めまいや頭痛もなく自覚症状はないのですが、高血圧は
成人病の原因になりますので、注意は必要です、何を注意すれば
いいのか分かりませんが・・・・・。
塩分くらいしか思いつきません。
お漬物大好き、漬物なしの人生は考えられません。
この前、平和祈念館に行った時に道の駅で霊芝を買いました。
今は人工栽培ができるとかで自然界のものより安全とのことでした。
説明書を読むと1時間くらい煮詰めて、霊芝を切ってさらに煮詰める、
冷蔵庫で冷やして飲むと飲みやすいと書いてありました。
試してみましたが、とても苦い。
せっかく時間をかけて作ったのですからチビチビ飲んでいます。
ネットで効能を調べたらガンの免疫力の強化、高血圧という文字が
目に入りました、ふーん。
昨年、これも時間があったのであてもなく車で走り、湖北の道の駅で
玉ねぎの皮を粉状にしたものを買いました、これも偶然です。
今回の霊芝といい、玉ねぎの皮といい、こんな私でも守ってやろうという
神様か仏様の導きかと感謝です。
医者に行く代わりに霊芝と玉ねぎの皮で降圧に挑んでみます。
即効性はありませんのでせめて2か月継続したいと思っています。
逐次、ブログで報告したいと思います、果たして効果はあるのでしょうか。
いただいたご縁を信じたいと思います。
捨てる神あれば拾う神ありです。
人間生きている間は死にませんし、死ぬまで生きている。
そう考えると少し気が楽になります。
生きている間は死にません。
一方で助けてくれる人もいる。たとえ不運なことや困ったことがあっても、
悲観することはないという意味です。
議員が毎月個人でお金を出して積み立てをしています。
とは言っても1000円ですが。
そのお金で任期満了前に血圧計を購入しました、健康管理も
議員にとっては欠かすことのできない大切なことです。
30歳の時に初めて献血に協力した時の血圧は110の60でした。
その後も測定をしていますが覚えているのはそれだけです。
最近、毎日計るようにしていますが、世間でいう高血圧の
仲間に入ったようで、5月15日が149の102,17日が161の113、
18日が138の93、19日が163の111、20日が143の96、
21日が163の108,22日が154の109でした。
降圧剤はもちろん飲んでいません。
薬を飲むと献血ができません、目標の100回まで、あとわずか、
ここで薬を飲むのは・・・・・・・・。
でも、血圧が高いと献血ができません。
気合だけで下がるものではないので何とかしないと・・・・。
議員の中には降圧剤のお世話になっている人もいますが
医者や薬はどうも性に合いません、病気らしい病気をせずに
ここまで来ましたので余計そう思うのでしょうが、血圧が上がったのは
数年前から続いている耳鳴りとも関係しているのかも知れません。
血圧が遺伝するかは知りませんが、家系的には低血圧の家系で、
若いころは朝の目覚めが悪く起きてもしばらくじっとしていましたが、
ここにきて、そういうこともなくなり暖機運転は不要になっています。
めまいや頭痛もなく自覚症状はないのですが、高血圧は
成人病の原因になりますので、注意は必要です、何を注意すれば
いいのか分かりませんが・・・・・。
塩分くらいしか思いつきません。
お漬物大好き、漬物なしの人生は考えられません。
この前、平和祈念館に行った時に道の駅で霊芝を買いました。
今は人工栽培ができるとかで自然界のものより安全とのことでした。
説明書を読むと1時間くらい煮詰めて、霊芝を切ってさらに煮詰める、
冷蔵庫で冷やして飲むと飲みやすいと書いてありました。
試してみましたが、とても苦い。
せっかく時間をかけて作ったのですからチビチビ飲んでいます。
ネットで効能を調べたらガンの免疫力の強化、高血圧という文字が
目に入りました、ふーん。
昨年、これも時間があったのであてもなく車で走り、湖北の道の駅で
玉ねぎの皮を粉状にしたものを買いました、これも偶然です。
今回の霊芝といい、玉ねぎの皮といい、こんな私でも守ってやろうという
神様か仏様の導きかと感謝です。
医者に行く代わりに霊芝と玉ねぎの皮で降圧に挑んでみます。
即効性はありませんのでせめて2か月継続したいと思っています。
逐次、ブログで報告したいと思います、果たして効果はあるのでしょうか。
いただいたご縁を信じたいと思います。
捨てる神あれば拾う神ありです。
人間生きている間は死にませんし、死ぬまで生きている。
そう考えると少し気が楽になります。
生きている間は死にません。
Posted by いとう茂 at
12:16
│Comments(0)
2015年05月23日
大きい犬の思いで
台所に小さい骨壺があります。
てっきり捨ててしまったと思っていた大きい犬の犬歯が
しっかり残っていました。
大きい犬が若い頃は悪ふざけが過ぎて、噛まれて血が出たことが
何度もありました。
老犬になり噛まれても血が出るほどのことがなかったのは
もしかすると大きい犬の思いやりだったのかと火葬場で
骨を拾いながら感じました。
人は大切なものを失って初めて、大切なものだったと気づく
事が多々あります。
それも、何度も同じ間違いをして同じ反省をするのですが、また・・・・。
今回もそうです、形や状況は違っても、また・・・・・です。
失うというのは死んでからということだけでなく、何気ない一言や
一時の身勝手な行動、時には長い間の積み重ね、自分ではこれでいいと
誰かに甘えてきた、許されていると思っていたことが実は誰かを深く傷をつけて
いた、ということはよくあることです、本人は単なる勘違いだと
軽く受け止めていたことが、元に戻らない溝になってしまう。
同じ間違いを何度しても大きな罰があたらない、気の長い神様と仏様に感謝です。
もしかすると、人間はそういう生き物なのか私がそういう人間なのか・・・・。
たぶん後者です。
犬によらず、すべての生き物は周囲の好意や思いやりによって生かされている、
そのことを犬は身を持って教えてくれたのでしょうか。
今日の午前中は滋賀県主催のごみゼロでした、膳所公園一帯と
なぎさ公園を小学生から大人まで、多くの方が参加して清掃活動を
行いました、湖岸にはビニール袋やペットボトル、空き缶などが
散乱している所もあり分別して美化に努めました。
私は公園の中の倉庫裏や橋の下を清掃しました、2月のヨシ刈りのときにも
自転車が投棄されており、今回も自転車、ファンヒーター、バッテリーなど
大きなものが捨てられていました。
昨年は植え込みの中に古タイヤが数本捨てられているのをハーハー言いながら
引っ張り出して回収しました、人目に付きにくいところに捨てるのは捨てる人間にも
多少の良心があるのかと思いますが、回収する側にとっては
結構な労力が要ります。
拾う経験をすると捨てなくなるといいますが、こうした清掃活動に
捨てる人はおそらく参加しないのでしょう。
これから人と会う約束がありますが、帰ってきたら一般質問の作成です。
もう日がありません、心のゆとりは時間のゆとりがあってのこと、
昨日の学区の歓送迎会で聞いた言葉です。
当たり前のことですが、身にしみます。
てっきり捨ててしまったと思っていた大きい犬の犬歯が
しっかり残っていました。
大きい犬が若い頃は悪ふざけが過ぎて、噛まれて血が出たことが
何度もありました。
老犬になり噛まれても血が出るほどのことがなかったのは
もしかすると大きい犬の思いやりだったのかと火葬場で
骨を拾いながら感じました。
人は大切なものを失って初めて、大切なものだったと気づく
事が多々あります。
それも、何度も同じ間違いをして同じ反省をするのですが、また・・・・。
今回もそうです、形や状況は違っても、また・・・・・です。
失うというのは死んでからということだけでなく、何気ない一言や
一時の身勝手な行動、時には長い間の積み重ね、自分ではこれでいいと
誰かに甘えてきた、許されていると思っていたことが実は誰かを深く傷をつけて
いた、ということはよくあることです、本人は単なる勘違いだと
軽く受け止めていたことが、元に戻らない溝になってしまう。
同じ間違いを何度しても大きな罰があたらない、気の長い神様と仏様に感謝です。
もしかすると、人間はそういう生き物なのか私がそういう人間なのか・・・・。
たぶん後者です。
犬によらず、すべての生き物は周囲の好意や思いやりによって生かされている、
そのことを犬は身を持って教えてくれたのでしょうか。
今日の午前中は滋賀県主催のごみゼロでした、膳所公園一帯と
なぎさ公園を小学生から大人まで、多くの方が参加して清掃活動を
行いました、湖岸にはビニール袋やペットボトル、空き缶などが
散乱している所もあり分別して美化に努めました。
私は公園の中の倉庫裏や橋の下を清掃しました、2月のヨシ刈りのときにも
自転車が投棄されており、今回も自転車、ファンヒーター、バッテリーなど
大きなものが捨てられていました。
昨年は植え込みの中に古タイヤが数本捨てられているのをハーハー言いながら
引っ張り出して回収しました、人目に付きにくいところに捨てるのは捨てる人間にも
多少の良心があるのかと思いますが、回収する側にとっては
結構な労力が要ります。
拾う経験をすると捨てなくなるといいますが、こうした清掃活動に
捨てる人はおそらく参加しないのでしょう。
これから人と会う約束がありますが、帰ってきたら一般質問の作成です。
もう日がありません、心のゆとりは時間のゆとりがあってのこと、
昨日の学区の歓送迎会で聞いた言葉です。
当たり前のことですが、身にしみます。
Posted by いとう茂 at
12:58
│Comments(1)
2015年05月22日
今日と明日しか
一般質問の会派の締め切りは27日です。
昨日と一昨日は午後から更生保護関係の会合があり、
午前中は常任委員会の打ち合わせと議員研修、
今夜は学区の歓送迎会、明日は膳所公園一体の
清掃活動、ごみゼロが午前中にあります。
昨年の5月もこんなにタイトなスケジュールだったか?
振り返っての仕方がありません、前に向かって進む
だけしかありません。
日曜日もスポーツ推進委員の研修会、午後からは
有志の勉強会があります。
今日と明日のうちに一般質問を仕上げるしかありません。
昨日の議員研修会で議員が選ぶベスト一般質問の実施を、
と講師から提案がありました、以前から記者クラブの記者に
記者が選ぶよかった一般質問を共通の記事として掲載して欲しいと
お願いしていましたのでわが意を得たりという気持ちでした。
全国で議員がベストの一般質問を選んでいる議会はないという
ことでしたので、継続して記者の皆さんにお願いしようと思っています。
私の質問がいいといっているわけではありません、
議会改革について外部から高い評価をいただいています。
2年続きでマニフェスト大賞受賞、それに伴い議会の視察も
急増しています、議会改革は議員、すなわち人間が
行うものです、継続して高いレベルを維持するには議員各自の
資質の向上が不可欠になります。
もう30年近く前に商店街の理事長になったときに掲げた
目標は「社会的な地位の向上」でした。
夏祭りや運動会などに協賛金を払うだけが商店街ではない、
地域に必要とされる商店街になるには地域に必要とされる
人間になろう、そんな思いで多くのイベントを他の団体と
共催で実施し地域の中からも商店街、がんばってるな
という評価をいただくようになりました。
マスコミにも多く取り上げられ、記事がない時は新聞社が
何かありませんかとよく訊ねてきました。
所期の目標も達成し、次の目標は「個店の強化」、
地域で必要とされる人になってもベースの店が繁盛しなければ
生き残れません、この個店の強化を次に託して6年で理事長を
退きました。
議員の資質が低いといっているのではありません、外部から高い
評価をいただいていることがその証ですが、さらに一段上の資質、
一人会派は一人でもきらりと光る資質、多くの議員を抱える会派の
議員は会派への帰属意識、議会を牽引していくという自覚と自負、誇り
そういったものをさらに磨く、まさに自分と、そして議員同士で
刺激、切磋琢磨、時には衝突もいいと思っています。
前向きな衝突なら。
そろそろ、質問を・・・・・。
昨日と一昨日は午後から更生保護関係の会合があり、
午前中は常任委員会の打ち合わせと議員研修、
今夜は学区の歓送迎会、明日は膳所公園一体の
清掃活動、ごみゼロが午前中にあります。
昨年の5月もこんなにタイトなスケジュールだったか?
振り返っての仕方がありません、前に向かって進む
だけしかありません。
日曜日もスポーツ推進委員の研修会、午後からは
有志の勉強会があります。
今日と明日のうちに一般質問を仕上げるしかありません。
昨日の議員研修会で議員が選ぶベスト一般質問の実施を、
と講師から提案がありました、以前から記者クラブの記者に
記者が選ぶよかった一般質問を共通の記事として掲載して欲しいと
お願いしていましたのでわが意を得たりという気持ちでした。
全国で議員がベストの一般質問を選んでいる議会はないという
ことでしたので、継続して記者の皆さんにお願いしようと思っています。
私の質問がいいといっているわけではありません、
議会改革について外部から高い評価をいただいています。
2年続きでマニフェスト大賞受賞、それに伴い議会の視察も
急増しています、議会改革は議員、すなわち人間が
行うものです、継続して高いレベルを維持するには議員各自の
資質の向上が不可欠になります。
もう30年近く前に商店街の理事長になったときに掲げた
目標は「社会的な地位の向上」でした。
夏祭りや運動会などに協賛金を払うだけが商店街ではない、
地域に必要とされる商店街になるには地域に必要とされる
人間になろう、そんな思いで多くのイベントを他の団体と
共催で実施し地域の中からも商店街、がんばってるな
という評価をいただくようになりました。
マスコミにも多く取り上げられ、記事がない時は新聞社が
何かありませんかとよく訊ねてきました。
所期の目標も達成し、次の目標は「個店の強化」、
地域で必要とされる人になってもベースの店が繁盛しなければ
生き残れません、この個店の強化を次に託して6年で理事長を
退きました。
議員の資質が低いといっているのではありません、外部から高い
評価をいただいていることがその証ですが、さらに一段上の資質、
一人会派は一人でもきらりと光る資質、多くの議員を抱える会派の
議員は会派への帰属意識、議会を牽引していくという自覚と自負、誇り
そういったものをさらに磨く、まさに自分と、そして議員同士で
刺激、切磋琢磨、時には衝突もいいと思っています。
前向きな衝突なら。
そろそろ、質問を・・・・・。
Posted by いとう茂 at
12:38
│Comments(0)