2022年01月12日
あっちもこっちも骨折②
こっちの骨折は、どうやら周囲の患者の許容範囲で大きな迷惑もかけずに
落ち着いているようで、病院からの連絡も治療法などの説明で、
リハビリ病院に転院するまでは、このままの状態で行けそうかと考えています。
問題はあっちの骨折です、携帯を充電中で気がつかなかったのですが、
夕方に充電器から外してみると何度も同じ携帯から電話が入っていました。
番号だけですので登録してある人ではありません、
折り返して電話を入れると・・・・コルセットを作っている会社の人でした。
そう言えば、看護士さんからコルセットを作らないといけないのですが、
本人はお金がないから伊藤さんに頼んで欲しい・・・
立て替えてもらった代金は返ってきますから・・・・
業者に伊藤さんの電話番号を教えてもいいですか。
いくらぐらいするのか聞いたのですが、看護士さんは分らない・・・
ホントにと思ったのですが・・・・とにかく業者に聞いてください。
業者曰く・・・・今日●●さんのコルセットを納品してきました。
つきましては請求書をそちらに送らせてもらってもいいですか。
誰が作ってと言ったの・・・・おらしらねぇ。
仕方なく振り込みでもいいですか。
それでは手数料がかかりますが振込用紙も同封しておきます、
振り込みが確認できましたら病院の証明書を送りますので、
2年以内なら代金の8割が返ってきます。
おいおい、人の頭の上を行ったり来たりで勝手に話を進めるな!
この先ずっと面倒が見られるか、家に帰っても動く事は不自由ですし、
移動には車が不可欠、年金をいくらもらっているかも知りませんし、
もしかするとどこかに借金があるかも知れません。
コロナで面会ができないので確認の方法がありません。
使える社会資源は・・・・病院で介護保険の手続きとケアマネと
介護にあたる人の確保はしてくれます。
一番ネックになるのはお金です、金銭管理、生活管理、自己管理、
全て落第の友人です。
寝たきりでもお金は使えます、まずは・・・・成年後見人か補佐人、
この人に金銭管理をしてもらえれば金銭についてはこちらの手を離れます。
手が離れるということは負担がなくなるということです。
それっとばかりに大津市社会福祉協議会に電話、
ひきこもり・不登校で勝手知ったる団体です。
まだまだ続きますが今回はここまでです。
落ち着いているようで、病院からの連絡も治療法などの説明で、
リハビリ病院に転院するまでは、このままの状態で行けそうかと考えています。
問題はあっちの骨折です、携帯を充電中で気がつかなかったのですが、
夕方に充電器から外してみると何度も同じ携帯から電話が入っていました。
番号だけですので登録してある人ではありません、
折り返して電話を入れると・・・・コルセットを作っている会社の人でした。
そう言えば、看護士さんからコルセットを作らないといけないのですが、
本人はお金がないから伊藤さんに頼んで欲しい・・・
立て替えてもらった代金は返ってきますから・・・・
業者に伊藤さんの電話番号を教えてもいいですか。
いくらぐらいするのか聞いたのですが、看護士さんは分らない・・・
ホントにと思ったのですが・・・・とにかく業者に聞いてください。
業者曰く・・・・今日●●さんのコルセットを納品してきました。
つきましては請求書をそちらに送らせてもらってもいいですか。
誰が作ってと言ったの・・・・おらしらねぇ。
仕方なく振り込みでもいいですか。
それでは手数料がかかりますが振込用紙も同封しておきます、
振り込みが確認できましたら病院の証明書を送りますので、
2年以内なら代金の8割が返ってきます。
おいおい、人の頭の上を行ったり来たりで勝手に話を進めるな!
この先ずっと面倒が見られるか、家に帰っても動く事は不自由ですし、
移動には車が不可欠、年金をいくらもらっているかも知りませんし、
もしかするとどこかに借金があるかも知れません。
コロナで面会ができないので確認の方法がありません。
使える社会資源は・・・・病院で介護保険の手続きとケアマネと
介護にあたる人の確保はしてくれます。
一番ネックになるのはお金です、金銭管理、生活管理、自己管理、
全て落第の友人です。
寝たきりでもお金は使えます、まずは・・・・成年後見人か補佐人、
この人に金銭管理をしてもらえれば金銭についてはこちらの手を離れます。
手が離れるということは負担がなくなるということです。
それっとばかりに大津市社会福祉協議会に電話、
ひきこもり・不登校で勝手知ったる団体です。
まだまだ続きますが今回はここまでです。
Posted by いとう茂 at
18:41
│Comments(0)