2022年01月15日

新年会かぁ

先日、知り合いが久しぶりに京都で新年会だと出かけていきました。
この時期に京都で新年会・・・・と思ったのですが、ごく少数で内輪だけの
集まりということでした。
マスクと手洗いは忘れないで、そう思いながら私は留守番です。
そう言えば京都にも長い間行ってないことに気がつきました。
えこーの活動が生活の中心になってからは、多くの友人とも疎遠になり
忘年会、新年会の誘いだけでなく、普段の誘いも激減しました。
これも自分の選択です、気持ちだけ残して前に進んでいます。

お酒をやめていますので、忘年会、新年会でも飲みませんが、
友人、知人との出会いは嬉しいし、楽しいものです。
特にご無沙汰している人に出会うのは楽しいものです。
疎遠になってもえこーの賛助会費を振り込んでくれる人もいます、
ありがたいと思う気持ちと、不義理ばかりなのに申し訳ない
という気持ちが交錯します。

宴が進むにつれ周囲の人は酔ってきて、声も大きくなり行儀も悪くなります。
お酒を飲まないと、この人は普段はこんなことしないのに・・・
新しい発見があるから、人間ウォッチングにもなります。
かつては自分もあんな風に騒いでいたんだ・・・そう思うと恥ずかしい
思いが湧いてきます。

緊張と弛緩、人間いつも張りつめているとおかしくなるかもしれません、
時には緊張をほぐして緩む時間が必要なのでしょう。
溜まっているストレスの発散も重要です、リフレッシュして新たな日を迎える。
それで平静を保っていられる、中には毎晩発散している
猛者もいるかも知れませんが・・・・。
車中泊でもいいからせめて1週間でもどこかの湯治場でのんびり過ごせたら、
食事はうどんかカップ麺ばかりでもいい、贅沢は言いません。
ささやかかも知れませんが遠大な夢のような気がします、
わずか1週間の空白の時間も作れない、私だけでなく大勢いそうな気がしますが・・・・。
そんなささやかなことも実現できないから人は、新年会の3時間ほどで
全力でストレス発散をするのでしょうか。
・・・・忘年会、新年会がない人間のひがみ、やっかみです。




  
Posted by いとう茂 at 20:47Comments(0)