2022年01月29日
なめてないか
コロナの感染者の自宅待機の期間が短縮されました。
「経済活動を止めない」が短縮の原因のようですが、とにかく大勢が感染して
抗体を体に持ちなさい・・・・そう言われているように感じます。
オミクロン株は重症化しにくい、これが証明されたのなら
正解かも知れませんが、亡くなる人がいることも事実です。
この先新しい変異株が出て来れば、またまた対応が変わるのでしょうか。
1日の感染者数が8万人を万人を超えても緊急事態宣言を
要請する知事はいません。
どこかおかしい、何か見落している、そんな気持ちです。
マスクだ消毒液だと大騒ぎし、外出自粛、三密回避の
連呼の嵐だった2年前に比べたら、今の落ち着きようは不気味にさえ感じます。
反面、各市町の保健所の対応能力は限界だと言いますし、
職員を第5波と比べたら大幅に増員している自治体もあります。
テレビのワイドショーでもインフルエンザと同等のような発言もあり、
総じて緩くて甘い発言が多く、たまに厳しい警告のような発言があっても、
多勢に無勢で視聴者にしてみれば安心したい気持ちから
「そんなに心配せんでもええみたいやで」と無理にでも楽観・・・。
ワクチン接種にしても2回よりも3回の方が効果がある、
時間の経過で効力が低下するのですから、確かにそうかもしれません。
しかし、高齢者や抵抗力のない人間への副作用はどうなのか、
さらにこの先、3回よりも4回の方が・・・いやいや5回以上は接種が必要、
そんな議論が出るのでしょうか。
専門家と言っても誰も全容は知らないように感じます、
起きている現象から推理しての発言、もしかすると木を見て森を見ずの
発言もまことしやかに独り歩きしていないか・・・・。
バイオハザードのようにゾンビに噛まれたら自分もゾンビになってしまう、
そんなウイルスならもっと慎重に行動をするのかも知れませんが、
目に見えないウイルスですからついついガードが甘くなって感染と
言うケースが大半かも知れません。
倍々ゲームではありませんが、四方八方感染者だらけ、
赤信号をみんなで渡れるのは、まだまだ空間があるから・・・・。
赤信号の横断歩道に人が溢れたら車にはねられる心配も半減します。
向こう三軒両隣、全てに感染者が出たら自分の家族と比較して、
「お向かいよりも軽くてよかったなぁ。」
「でもお隣は無症状の陽性やて」
「そうか、せやけどお隣の奥さんの実家のお母さん、
重症化して隔離病棟らしいで」
ほらほら、自分とこよりも不幸な人を探して意味のない優越感に浸る、
悪い癖が始まりますよぉ・・・・おだいじに。
「経済活動を止めない」が短縮の原因のようですが、とにかく大勢が感染して
抗体を体に持ちなさい・・・・そう言われているように感じます。
オミクロン株は重症化しにくい、これが証明されたのなら
正解かも知れませんが、亡くなる人がいることも事実です。
この先新しい変異株が出て来れば、またまた対応が変わるのでしょうか。
1日の感染者数が8万人を万人を超えても緊急事態宣言を
要請する知事はいません。
どこかおかしい、何か見落している、そんな気持ちです。
マスクだ消毒液だと大騒ぎし、外出自粛、三密回避の
連呼の嵐だった2年前に比べたら、今の落ち着きようは不気味にさえ感じます。
反面、各市町の保健所の対応能力は限界だと言いますし、
職員を第5波と比べたら大幅に増員している自治体もあります。
テレビのワイドショーでもインフルエンザと同等のような発言もあり、
総じて緩くて甘い発言が多く、たまに厳しい警告のような発言があっても、
多勢に無勢で視聴者にしてみれば安心したい気持ちから
「そんなに心配せんでもええみたいやで」と無理にでも楽観・・・。
ワクチン接種にしても2回よりも3回の方が効果がある、
時間の経過で効力が低下するのですから、確かにそうかもしれません。
しかし、高齢者や抵抗力のない人間への副作用はどうなのか、
さらにこの先、3回よりも4回の方が・・・いやいや5回以上は接種が必要、
そんな議論が出るのでしょうか。
専門家と言っても誰も全容は知らないように感じます、
起きている現象から推理しての発言、もしかすると木を見て森を見ずの
発言もまことしやかに独り歩きしていないか・・・・。
バイオハザードのようにゾンビに噛まれたら自分もゾンビになってしまう、
そんなウイルスならもっと慎重に行動をするのかも知れませんが、
目に見えないウイルスですからついついガードが甘くなって感染と
言うケースが大半かも知れません。
倍々ゲームではありませんが、四方八方感染者だらけ、
赤信号をみんなで渡れるのは、まだまだ空間があるから・・・・。
赤信号の横断歩道に人が溢れたら車にはねられる心配も半減します。
向こう三軒両隣、全てに感染者が出たら自分の家族と比較して、
「お向かいよりも軽くてよかったなぁ。」
「でもお隣は無症状の陽性やて」
「そうか、せやけどお隣の奥さんの実家のお母さん、
重症化して隔離病棟らしいで」
ほらほら、自分とこよりも不幸な人を探して意味のない優越感に浸る、
悪い癖が始まりますよぉ・・・・おだいじに。
Posted by いとう茂 at
20:25
│Comments(0)