2025年01月06日

お遍路が来ました②

前回の続きの四国遍路です。
「二人とも足に爆弾を抱えていますので、無理せずに歩こうと思いますが、4泊目が道後温泉ならどのあたりまで歩けると思いますか」
「そうですね、道後から今治までは1日では無理ですので、どこかに宿泊になります。この辺りは民宿が少ないですけど遍路道と並行してJRが走っていますので、今治までJRで移動して5・6泊を同じ民宿かビジネスホテルと言う手も考えてください。これだと6日目は荷物を置いてお参りセットだけを持って歩けますからね」
「荷物がないと楽ですね、そんなに重さはなくても一日背負っていると、かなり疲れますし足への負担も軽減できますね。これで決まりかな」
「いやいや、人によって歩く速度も違いますし、一日に歩ける距離も違いますから家に帰ってから地図を見ながら検討してくださいよ」
「ええ、それはもう夫婦で地図に穴が開くくらい見ていつも考えています、それで結構ケンカになるんですけどね」
「楽しいケンカですね」
「行くまでケンカ、行ってからもケンカですわ、ははは」
「でも二人なら心強いでしょ、一人ならつい弱気になってこの辺りでやめようか、なんて考えてしまいますからね」
「一人で行けないから二人で行ってるんですわ、一人で行ける人は強いと思いますよ」
「そんなもんですかねぇ、6日目は58番の仙遊寺まで歩けるといいですね、59番の国分寺まで行ければ最高ですが無理しないでくださいよ」
「ありがとうございます、7日目はどこまで歩けますか」
「最後の日は高速バスが松山を3時出発ですから、それに乗らなくてはいけませんからどうします。国分寺を過ぎると遍路道とJRが離れてしまいます。6日目が仙遊寺なら伊予富田駅ですし、国分寺なら伊予桜井駅で、今治から始発に乗れば61番の香園寺まで歩く事はできると思いますが、せっかく今治に行くんですからタクシーで「さいさいきてや」に行ってください。西日本で一番大きい規模の果物や野菜、魚などの直売所がありますし、隣の喫茶にはイチゴだらけのケーキが売っていますよ。持ち帰りはできますが発送はしてもらえないのでここでしか食べられません。それか、松山に戻って大街道の商店街を散策して愛媛の味を堪能してはどうですか。大街道は四国で一番大きな商店街です」
「それもいいですね、参考になりました」
その間、奥さんはしっかりメモをしていました。
「イチゴだらけのケーキと愛媛の味の両方がいいわ」
「時間的には少し遅めの昼食になりますが可能だと思いますよ」
「ありがとうございました、プランができたらまた来ます」
  
Posted by いとう茂 at 19:18Comments(0)