2013年10月30日
今日は静かです
昨日、今日と教育厚生常任委員会が視察に行っているために
議員控室の方も静かです。
こんな日はゆっくりじっくり心を落ち着けて仕事をしなければと思います。
来月9日に議会報告会を開催しますが、所管事務調査の報告を
しなくてはなりませんのでそれの内容を自分なりに整理します。
1日にはリハーサルを行い施設常任委員会全体で精査をして、
本番に臨みます。
委員長からは25分~30分時間をいただいていますので
聞いている人に飽きさせないように工夫したいと思っています。
9日土曜日の10時から晴嵐市民センターで開催しますので
お時間のある方はぜひ参加してください。
今日、市役所に向かう途中に見た比叡山は雲が垂れこめて
頂上は見えませんでした。
ふっと、兵庫県の竹田城を思い出しました。
高倉健さんのえいが「あなたへ」で有名になり夜明け前から
日の出を見ようと観光客が押し寄せ車の長い列が
続いているのをこの前ニュースで見ました。
映画ではここで田中裕子が宮沢賢治の「星めぐり」を歌っていました。
詩は以下の通りです、星座は苦手で学生時代から関心がありませんでした。
でも、星を眺めるのは好きで空気の澄んだ冬空を震えながら
見上げることはいまでもあります。
正確に描写されているのかわかりませんが、私には表現できない
発想の詩であることは間違いありません。
あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の つばさ
あをいめだめの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。
オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす、
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち。
大ぐまのあしを きたに
五つのばした ところ。
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて。
あっという間に10月も明日だけになりました。
改めて時間は黙々と現在を過去が呑み込んでいく作業を
休むことなく続けていることに気付かされます。
皆さんにとって10月はどんな一月だったでしょう。
今夜はのんびり夜空を見上げて振り返るのも一興かと思います。
議員控室の方も静かです。
こんな日はゆっくりじっくり心を落ち着けて仕事をしなければと思います。
来月9日に議会報告会を開催しますが、所管事務調査の報告を
しなくてはなりませんのでそれの内容を自分なりに整理します。
1日にはリハーサルを行い施設常任委員会全体で精査をして、
本番に臨みます。
委員長からは25分~30分時間をいただいていますので
聞いている人に飽きさせないように工夫したいと思っています。
9日土曜日の10時から晴嵐市民センターで開催しますので
お時間のある方はぜひ参加してください。
今日、市役所に向かう途中に見た比叡山は雲が垂れこめて
頂上は見えませんでした。
ふっと、兵庫県の竹田城を思い出しました。
高倉健さんのえいが「あなたへ」で有名になり夜明け前から
日の出を見ようと観光客が押し寄せ車の長い列が
続いているのをこの前ニュースで見ました。
映画ではここで田中裕子が宮沢賢治の「星めぐり」を歌っていました。
詩は以下の通りです、星座は苦手で学生時代から関心がありませんでした。
でも、星を眺めるのは好きで空気の澄んだ冬空を震えながら
見上げることはいまでもあります。
正確に描写されているのかわかりませんが、私には表現できない
発想の詩であることは間違いありません。
あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の つばさ
あをいめだめの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。
オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす、
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち。
大ぐまのあしを きたに
五つのばした ところ。
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて。
あっという間に10月も明日だけになりました。
改めて時間は黙々と現在を過去が呑み込んでいく作業を
休むことなく続けていることに気付かされます。
皆さんにとって10月はどんな一月だったでしょう。
今夜はのんびり夜空を見上げて振り返るのも一興かと思います。
Posted by いとう茂 at
12:42
│Comments(0)