2025年03月14日

広報紙の配布が終わりました

月曜日に大津市役所と北部の市民センター、すこやか相談所に広報紙を配布し、昨日は南部に配布して発送も含めて広報紙の配布が終わりました。
今回はひきこもりの相談者と当事者が発送の準備をしてくれましたので、いつもよりも1日早く終わることができました。
最後にえこーのスタッフ宅に広報紙を持っていき、休憩を兼ねて情報を交換しました。
少し前にスタッフが腰を痛めていましたので、快復して元気になっているか心配していましたが、元気になっていていつも通り饒舌で安心しました。
私よりも一回りほど年長ですので健康でいてもらわないと、えこーの活動に支障が出ます。
配布した広報紙は約1500部、配布先は50余りで郵送分がおよそ200部になります。
郵便料金が値上げになり郵送分はえこーの会計を直撃ですが、おかげで賛助会員も増えて会費収入が増えていますので、今年度もいくらか繰り越しができます。
えこーを始めて丸7年になります、その間ほとんどの賛助会員とは疎遠になり、飲み会はもちろん会合にも出なくなり顔を合わせることがありませんが、それでも賛助会費を納入いただいて、ありがたいなぁの言葉しかありません。
広報紙が発行できるのもそうした人たちがいてくれるおかげです。
その人たちの声にならない声に後押しされて活動ができていることを実感することもしばしばで人は宝です。
次回の広報紙は冊子と一緒に配布したいので5月から6月になります。
支えてくれている賛助会員のためにも、より一層相談者と当事者に寄り添い1足分でも前に進まなければと感じています。
  
Posted by いとう茂 at 13:54Comments(0)